ドスパラが自社専売16万円グラボの初期不良を「不具合なし」で修理拒否→買取依頼すると「不具合あり」で10円に



大枚はたいて買ったハイエンドグラボに、とんでもないトラブルが起きてしまいました。詳細は以下から。

大手価格情報サイト「価格.com」に寄せられた投稿によると、ドスパラWEB専売のGeForce RTX2080Ti(11GB)採用グラフィックボード「Palit Microsystems NE6208TS20LC-150A」に初期不良とみられる不具合があったそうです。

本体価格15万9800円と決して安い買い物ではないにもかかわらず、10日間ほど使っただけで時折画面がものすごいことに。ベンチマークソフト「3Dmark」起動時には必ず発生するとのこと。


しかしドスパラに修理を依頼すると「不具合は確認できませんでした」「お客様環境に起因している可能性がございます」などとして、そのまま返却される事態に。


結局症状は改善しなかったため、ドスパラの通販買取に発送したところ、「流通相場価格、旧規格製品、不具合などによりお値段をつけることが出来ませんでした」として、なんと10円(入金手数料200円を差し引いた額)の買取額を提示されました。

買取査定時に確認された症状は「動作不安定・負荷時にノイズ、フリーズ、勝手に再起動する」というもの。やはり初期不良はあったわけです。

ちなみに「Palit Microsystems NE6208TS20LC-150A」を含む、RTX2080Ti搭載グラフィックボードの買取相場は最大10万円。さすがに理不尽と言わざるを得ません。


なお、ドスパラサポートに買取査定で不良品という結果が出たことを伝えたところ、きちんと対応し後日電話かメールにて連絡するとしてくれたとのこと。

多くのパソコンパーツショップには買い取り窓口があるため、もし明らかに初期不良があるのに認めてもらえない場合、このような手に出てみるのもいいかもしれません。

・関連記事
USB 3.0と2.4GHz帯無線に干渉問題、無線LANや外付けHDDの速度が遅くなるおそれも | BUZZAP!(バザップ!)

Type-C/microUSBスマホでSDカード簡単読み込み、上海問屋の「3in1 USB3.0 OTGカードリーダー」レビュー | BUZZAP!(バザップ!)

出張先でも外国でも、USB接続で手軽に洗える「どこでも洗濯機」の新発想が素晴らしい | BUZZAP!(バザップ!)

これであなたもシャイニー、いつでもパーフェクトな自撮りが出来る「LEDセルフィーライト」 | BUZZAP!(バザップ!)

使える?WiFi接続が遮断されると自動的に電源を入れ直してくれるスマートプラグ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 格安ゲーミングPCを実現する「Ryzen 7 7800X3D」まもなく発売、Core i9-13900Kを上回る性能の廉価版プロセッサに
  2. 【速報】格安すぎる高性能PC「Beelink GTI 11」神値下げ、Core i5に16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる1台に
  3. Core i5搭載で4万円台の格安PC「BMAX B7 Pro」登場、16GBメモリや大容量SSDを備えてゲームも遊べる低消費電力な1台に
  4. Core i5搭載の格安パソコン「Beelink GTI 11」さらに値下げ、16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる高性能モデルに
  5. Ryzen 7搭載の格安ハイエンドPC「TRIGKEY Speed S3」値下げ、16GBメモリや512GBの高速SSD搭載でゲームも遊べてトリプルディスプレイ対応に

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング