「画面内指紋認証付きの有機ELパネル」がスマホのトレンドに、製造コストも液晶と肉薄



液晶ディスプレイはいずれ少数派になるかもしれません。詳細は以下から。

台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、スマホ業界でディスプレイ内指紋認証センサーを備えた有機ELパネルが人気を集めており、今後も拡大し続けると業界関係者が明かしたそうです。

これはSamsungやHuawei、Xiaomi、Oppo、Vivoなどの大手スマホメーカー各社が、ハイエンドモデルだけでなくミドルレンジにまで採用を拡大したことを受けたもの。

実質2万円台という破格の価格設定ながら指紋認証センサー付き有機ELディスプレイを備えた「R17 Neo」。Snapdragon 660搭載のミドルレンジスマホです。


大手各社が積極的に採用している背景にはSynapticsやGoodix Technologyなどの光学式指紋検知ソリューションが競争力のある価格設定を実現できたことが挙げられています。

また、有機ELパネル最大手のSamsungが生産・販売規模を拡大するために有機ELパネルと液晶パネルの価格差を縮めていることも大きな要素で、なんと1枚あたり5ドル以内になったとのこと。

このためスマホ向け液晶パネル出荷は2019年に3000万枚減少すると予想されています。

・関連記事
「低価格版iPhone」2020年春に発売へ、iPhone 8の外見そのままに中身を刷新 | BUZZAP!(バザップ!)

2019年の新型iPhoneはXR/XSと同じディスプレイ構成、2020年には3機種とも有機ELに | BUZZAP!(バザップ!)

「折りたたみiPhone」はAppleの地位を揺るがしかねない存在に、7.2インチ有機EL採用の可能性も | BUZZAP!(バザップ!)

「中国景気減速でiPhoneが販売減」は間違い、正しくは「中国でAppleが一人負け」でした | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング