NTTがドコモを4兆円超で完全子会社に、「携帯電話料金値下げ」が口実に



ドコモをNTTが完全子会社にするようです。詳細は以下から。

日本経済新聞毎日新聞NHKの報道によると、NTTがNTTドコモを完全子会社にする方針を固めたそうです。

現在NTTはドコモの株式を2/3保有していますが、株式公開買い付け(TOB)によって一般株主が持つ株式を取得。投資額は4兆円を超えるとみられ、国内企業へのTOBとしては過去最大規模になるとのこと。

ドコモを取り込むことでNTTはグループ一体となって次世代通信規格「5G」やIoTへ投資するほか、経営を効率化することで菅義偉首相が掲げる「携帯電話料金の値下げ」につながるとみられます。

音声通話や光インターネットでシェアトップのNTTと携帯電話でシェアトップのNTTドコモを完全に統合させることとなる、今回の完全子会社化。

1985年の民営化まで通信事業を独占していたこともあり、各分野におけるNTTのシェアが圧倒的であることは2014年にドコモがフレッツ光とのセット割を導入しようとした際も問題視されましたが、「携帯電話料金の値下げ」を口実に押し通せるめどが付いたようです。

・関連記事
ドコモが年内に「格安5Gスマホ」発売へ、ただしお値段5~8万円 | BUZZAP!(バザップ!)

携帯料金値下げに政府介入へ、「大幅な引き下げの余地がある」と菅官房長官が再びブチ上げ | BUZZAP!(バザップ!)

「端末代金との合計額がほぼ変わらない」政府が携帯料金さらなる引き下げ要請へ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング