楽天モバイル今度は「3ヶ月無料」に、1年間無料終了後もキャンペーン続行



よほど効果があったのか、楽天モバイルの無料キャンペーンはまだ続くようです。詳細は以下から。

楽天モバイル公式ページによると「1年間無料」が終了した2021年4月8日2時現在、新たに「3ヶ月無料」が打ち出されています。

Rakuten UN-LIMIT VI(料金プラン) | 楽天モバイル


「Rakuten UN-LIMIT VI」は月間100GB使っても月額2980円で済む段階制データ定額プラン。3ヶ月無料ということは、新規契約したユーザーは1万円近く得することになります。


なお、1年無料から3ヶ月無料に変更されたものの、モバイルルーターがもらえる「Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン」も引き続き提供中。家でも外でもスマホやパソコン、タブレットでガンガン通信できるようになるため、固定回線代わりに使えるか試してみるのも一興です。


「3ヶ月無料、その後も使わない月は0円」という特性を利用して「災害で携帯電話が不通になった時のバックアップ用回線」などにも使えそうな楽天モバイル。

まだまだエリアが不安な面は否めないため、「とりあえず使ってみよう」という人はMNPせず、まず新規契約してサブ回線として使うことをオススメします。

・関連記事
えげつないほど安い高性能スマホ「POCO X3 Pro」発売、2万円ちょいで最新プロセッサや120Hzディスプレイ、4眼カメラ、大容量バッテリーなど圧倒的コスパに | Buzzap!

楽天モバイルへのau回線提供が東京都で終了、首都圏・関西・中部ほか全国各地でも順次終了決定 | Buzzap!

楽天モバイルがエリアを急拡大し2021年夏までに人口カバー率96%へ、整備計画を5年も前倒し | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に

モバイルに関連した楽天商品ランキング