えげつないほど安い高性能スマホ「POCO X3 Pro」発売、2万円ちょいで最新プロセッサや120Hzディスプレイ、4眼カメラ、大容量バッテリーなど圧倒的コスパに



ただでさえコスパの高いスマホでおなじみのXiaomiが、さらなるコスパの良さを求める層に向けた「POCO」シリーズにとんでもない製品を投入しました。

たった2万ちょいなのに最新の高性能プロセッサを搭載してしまった、格安ハイエンドスマホです。詳細は以下から。

それではさっそく「POCO X3 Pro」を解説。キズにも落下にも強いゴリラガラス6を採用した6.67インチフルHD+(2400×1080)液晶ディスプレイを備えています。


ディスプレイは明暗差がある映像コンテンツも美しく表示できる「HDR10」に対応しただけでなく、120Hzのぬるぬる表示を実現。動画視聴やゲーム、ブラウジング、マップ閲覧などあらゆる場面でガクつきません。


「タッチ抜け」のない240Hzのタッチレスポンスを実現。格安スマホにもかかわらず、ゲーミングスマホ並の機能が詰め込まれています。


さらにステレオスピーカーを搭載。高い表示能力と迫力のサウンドで動画視聴やゲームを楽しむことができます。


プロセッサはクアルコムの「Snapdragon 860」を採用。型落ち品の再利用ではなく、2021年に新造された4Gスマホ向けのハイエンドプロセッサです。


グラファイトを多層構造にしたヒートパイプや液冷機構を採用することで、ゲーム中でも効率よく本体を冷やすことができます。


高速なプロセッサだけでなくUFS 3.1の高速なストレージも採用しており、microSDXCカードで容量を増やすことも可能。サクサク快適に動く正真正銘のハイエンドスマホです。


バッテリー容量は一般的なスマホの約1.7倍となる5160mAh。電池切れを気にせずガンガン使うことができるのは、うれしいポイントです。


最大33Wの急速充電にも対応。30分あれば6割近くまで充電できるため、充電し忘れた朝も安心です。


背面カメラは4800万画素メインカメラ(F1.79)、119度超広角800万画素カメラ(F2.2)、200万画素マクロカメラ、200万画素深度センサーの4眼構成。


4800万画素をフルに使えば、遠くの風景も高精細に撮ることができる上……


ナイトモードでは4つの画素を1つの巨大な画素として用いることで、メリハリの利いた夜景撮影を楽しめます。


フロントカメラは2000万画素(F2.2)。AIを使って美麗な自撮りを楽しむこともできます。


フロントカメラと背面カメラを組み合わせたデュアルビデオも、新しい映像撮影のアプローチです。


ぬるぬる表示できる大きく見やすい画面に高い処理能力、高画質カメラ、大容量バッテリーなどを組み合わせ、高い完成度を実現した「POCO X3 Pro」。

以下の通販サイト「Banggood.com」ではサイトにログイン後、クーポンコード「BGBJPX3P」適用で128GBモデルが2万2978円(送料込み)にまで値下がりします。

10万円台も珍しくなくなったSnapdragon 8XXシリーズ採用のスマホが2万円ちょいというのは素直に破格です。

POCO X3 Pro 6GB RAM/128GB ROM - Banggood.com


また、大容量の256GBモデルはクーポンコード「BGJPX3P256」適用で2万8605円(送料込み)に値下がり。5000円でストレージもメモリも大きく増えることを考えると、十分選択肢に入ります。

POCO X3 Pro 8GB RAM/256GB ROM - Banggood.com

・関連記事
【超格安スマホ】わずか1万円台前半の「POCO M3」レビュー、十分な性能に6000mAhバッテリー、3眼カメラ、オシャレなボディの使える1台 | Buzzap!

8GBメモリ搭載のSIMフリー格安タブレット「Alldocube iPlay 40」レビュー、高品質な映像とサウンドでゲームや動画三昧にも最適 | Buzzap!

「Xiaomi Mi 10T」値下がりで国内最安のSnapdragon 865搭載格安スマホに、滑らかな144Hzディスプレイや6400万画素カメラ採用 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に

モバイルに関連した楽天商品ランキング