auが3G終了に向けた「機種変更早割キャンペーン(3G)」提供へ、機種変更すると月額料金を割引



2022年3月末に3Gサービスを終了させるauが、機種変更を促す施策を行います。詳細は以下から。

KDDIのプレスリリースによると、同社は2021年4月23日から2021年9月30日までの期間限定で「機種変更早割キャンペーン(3G)」を実施するそうです。

これは2022年3月31日で終了するauの3Gサービス「CDMA 1X WIN」ないし「au VoLTE」非対応機種を利用しているユーザーが、機種変更とあわせて対象のスマホ向け料金プランに変更すると、機種変更の翌月から2022年4月利用分まで毎月550円割り引くもの。

機種変更月と割引総額のイメージはこんな感じ。早ければ早いほど割引額が大きくなります。


「iPhone SEなどへの機種変更0円」などの特典が提供されている3Gユーザー。

この割引を組み合わせることでよりお得になりますが、移行はどれだけ進むのでしょうか。

・関連記事
楽天モバイルへのau回線提供が東京都で終了、首都圏・関西・中部ほか全国各地でも順次終了決定 | Buzzap!

性能を落として安くなったはずの「Galaxy S21」、国内版はS20と同じ価格設定で「ただの割高なスマホ」に | Buzzap!

NTTによる総務省の接待とドコモ子会社化の関連は?KDDIやソフトバンクがNTT再編見直しや真相究明を求める意見書 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング