ソフトバンクが「ワイヤレス電力伝送」研究開発へ、5G基地局から送電することで広範なエリア展開も



無線で電力供給を受け、スタンドアローンで半永久的に動き続ける機器なども実現できそうです。詳細は以下から。

ソフトバンクのプレスリリースによると、同社は京都大学および金沢工業大学とワイヤレス電力伝送技術の研究開発を進めるそうです。

これは国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が進める「Beyond 5G研究開発促進事業」において「完全ワイヤレス社会実現を目指したワイヤレス電力伝送の高周波化および通信との融合技術」が研究課題として採択されたことを受けたもの。

ワイヤレス伝送技術は920MHz、2.4GHz、5.7GHzで制度化が進められていますが、他の通信システムとの干渉を避けるために出力電力や送電装置の設置場所などで大きく制限を受ける可能性があるのが現状。

そのためソフトバンクは周波数のひっ迫が少ないミリ波でのワイヤレス電力伝送の実現を目指す方針で、通信と連携・融合できれば、通信と同規模の広範囲なサービスエリアを展開することが可能になるとしています。


2035年には全世界のIoTデバイス数が1兆個に到達し、1人100台以上のデバイスを扱うと予測される中、バッテリー交換や給電方法の問題をクリアできるかもしれない画期的な技術となるだけに、研究開発に期待が寄せられます。

・関連記事
【厳重注意】iPhone 13に安物の充電器やケーブルを使ってはいけません、もちろんAndroidスマホにも | Buzzap!

Ankerが大出力の小型モバイルバッテリー「PowerCore 10000 PD Redux 25W」電撃発売、PPS初対応でAndroidもiPhoneも急速充電できて限定割引も | Buzzap!

小型で便利な急速充電器「Anker PowerPort III 3-Port 65W Elite」レビュー、3台同時充電対応でスマホやパソコンなど複数台持ちに超おすすめ | Buzzap!


フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品(PR)