楽天モバイル、メールアドレス提供を2021年夏頃→2021年内に変更するも音沙汰なしで12月を迎えてしまう



「(ahamoやpovo、LINEMOと違って)メールアドレスを利用できる」というのが売りだった楽天モバイル。

しかしユーザーに何の告知も無いまま、どんどん提供時期が後退しています。詳細は以下から。

まず振り返っておきたいのが、今年1月に楽天モバイルが「Rakuten UN-LIMIT VI」を発表した時のこと。「2021年夏頃にキャリアメールを提供する」とブチ上げていました。


そして夏真っ盛りの8月4日、突然楽天モバイルは「2021年年内に提供」と公式ページの文言を変更。しかしそこから4ヶ月が経過した12月10日12:00現在もなお、メールアドレスは提供されていません。


同じタイミングで発表された「夏頃に人口カバー率96%」も、土壇場になって告知なしで「2021年内」と表記を変更した挙げ句、「2022年春」に再延期した楽天モバイル。


「夏頃にキャリアメール提供、人口カバー率も96%」などと威勢良くブチ上げておいて、ギリギリまで遅れることを告知しないのは、サービス提供予定を信じて契約したユーザーをないがしろにする行為に他ならないのではないでしょうか。

ちなみに楽天グループの「楽天銀行」はワンタイム認証に利用するメールアドレスにキャリアメールを強く推奨。


楽天モバイルと楽天銀行を両方利用するとポイントがもらえるキャンペーンなども実施されていますが、楽天銀行を利用するにあたって必要なキャリアメールは提供されない……という、非常に皮肉な事態となっています。

・次の記事
【速報】楽天モバイルがメールアドレス提供また延期、2021年内から「提供に向けて準備中」に公式ページこっそり更新 | Buzzap!

・関連記事
楽天モバイルのiPhoneで音声通話に問題、「着信できない」「仕事に使えない」などの声多数 | Buzzap!

【悲報】楽天モバイルのiPhone、バッテリー消費が激しすぎることがauとの徹底比較で明らかに | Buzzap!

楽天モバイルのエリア拡大さらに延期、人口カバー率96%達成は2022年春に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

特集の人気記事

  1. 【速報】「PS5」半額以下で1万1000円キャッシュバック付き、品切れ相次いだ人気ゲーム機が一転して投げ売り状態に
  2. 【特報】ドコモ「Galaxy S23 Ultra」2万円ちょいの大特価に、2億画素カメラで夜景も超美麗に撮れる最新スマホが回線契約なしでも大幅割引
  3. 【特報】ソフトバンク「Pixel 7a」1円で超高額キャッシュバック付きに、Google最新スマホのばら撒き早くも加速
  4. 【速報】ソフトバンク「1円のiPhone 13」対抗でドコモが値下げ、auは「iPhone 14が2万円台」を武器に
  5. UQ mobile「Galaxy A53」一括9600円に、120Hz有機ELや6400万画素カメラ、ステレオスピーカー搭載の超格安スマホは新料金プランにも最適

特集に関連した楽天商品ランキング