【追記あり】楽天モバイルがメールアドレス提供また延期、2021年内から「提供に向けて準備中」に公式ページこっそり更新



今年1月に「(ahamoやpovo、LINEMOと違って)メールアドレスを利用できる」とブチ上げた楽天モバイルですが、どうやら年内の提供は間に合わないようです。詳細は以下から。

まず振り返っておきたいのが、今年1月に楽天モバイルが「Rakuten UN-LIMIT VI」を発表した時のこと。「2021年夏頃にキャリアメールを提供する」とブチ上げていました。


しかし夏真っ盛りの8月4日、突然楽天モバイルは「2021年年内に提供」と公式ページの文言を変更。そして4ヶ月が経過した12月になってもメールアドレスは提供されていません。


そのことをBuzzap!で12月10日に記事化したところ、いつの間にか公式ページがこっそり更新され「提供に向けて準備中」という表記に変わりました。


2021年1月にブチ上げた「夏頃に人口カバー率96%」も、土壇場になって告知なしで「2021年内」と表記を変更した挙げ句、「2022年春」に再延期した楽天モバイル。


「夏頃にキャリアメール提供、人口カバー率も96%」と威勢良くブチ上げてユーザーを獲得したにもかかわらず、ユーザーの使い勝手に直結するような不都合であっても一切告知しないというのは、いくらなんでも不誠実ではないでしょうか。

・12:12追記
楽天モバイルから「お客様へのサービス提供に万全を期すため、提供を延期させていただいた」と連絡がありました。

公式ページは(Buzzap!で記事をお届けした12月10日の)金曜夜に更新されたとのことで、「詳細に関してはまた改めてご案内させていただきます」としています。

・関連記事
楽天モバイルのiPhoneで音声通話に問題、「着信できない」「仕事に使えない」などの声多数 | Buzzap!

【悲報】楽天モバイルのiPhone、バッテリー消費が激しすぎることがauとの徹底比較で明らかに | Buzzap!

楽天モバイルのエリア拡大さらに延期、人口カバー率96%達成は2022年春に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

特集の人気記事

  1. 【速報】「PS5」半額以下で1万1000円キャッシュバック付き、品切れ相次いだ人気ゲーム機が一転して投げ売り状態に
  2. 【検証】Rakuten最強プラン「楽天モバイルは圏外、auは5G」でエリアやつながりやすさが改善していないことが明らかに、3G並みの通信速度やパケ止まりなど回線品質に問題も
  3. 「次はPixelを買いたくない」Googleスマホ予想外の不人気、Pixel 7投入後もシェアわずか5%以下に
  4. 【特報】ドコモ「Galaxy S23 Ultra」2万円ちょいの大特価に、2億画素カメラで夜景も超美麗に撮れる最新スマホが回線契約なしでも大幅割引
  5. 【特報】ドコモ「iPhone 14 Plus」2万円台で叩き売り、画面が大きく見やすい最新iPhoneが大容量モデルも選べて格安スマホ同然に

特集に関連した楽天商品ランキング