ドコモが月額980円で5GB使えて5分通話定額に「U15はじめてスマホプラン」改定、データ増量や19歳までカバーも



ドコモが若年層向けプランを大きく改定しました。詳細は以下から。

NTTドコモの報道発表資料によると、同社は2021年12月15日(水)15歳以下で初めてスマホを利用するユーザー向けに提供している「U15はじめてスマホプラン」のデータ容量を月間3GBから5GBに改定するそうです。

これは従来、16歳の誕生日まで3GBだったデータ容量を5GBに増量するほか、16歳の誕生月以降は1GBになっていたデータ容量についても2022年1月19日(水)以降、19歳の誕生月まで5GB利用できるようにするもの。


「dカードお支払割」と「U15はじめてスマホ割」を適用することで、1年目は月額980円(2年目以降は月額1480円)でスマホを使うことができます。


ちなみに改定日より前に同プランを契約しているユーザーについても、改定内容は自動適用されるとのこと。

16歳を迎える既存ユーザーの流出を防ぎつつ、新たなユーザーを取り込むための改定とみられます。

・関連記事
ドコモが「arrows NX9」一括10円で投げ売り、洗える高性能スマホまさかの7万6000円引きも在庫僅少 | Buzzap!

【悲報】ドコモ「MNPでスマホ2万円割引」廃止、Androidは機種変更/新規/MNPすべて一律価格でiPhoneを買った30歳以下のみ優遇 | Buzzap!

ドコモ大規模通信障害のべ1290万人に影響、3Gは29時間以上利用しづらい状況に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング