Pixelユーザーの1/3が「他のスマホに乗り換えたい」と考えていることが明らかに



最新のAndroidを美麗な写真撮影機能など、さまざまなGoogle独自の技術と合わせて利用できるPixelシリーズ。

しかし思いのほかユーザーからの評判が良くないようです。詳細は以下から。

海外の投資情報サイト「TradingPlatforms」がPixelシリーズユーザーを対象に行った調査によると、実に36%のユーザーが他社製スマホへの乗り換えを検討しているそうです。

これは最新の「Pixel 6」にハードウェアに起因する問題やバグなどの報告が多いことを受けたもの。具体例として以下のような内容が挙げられています。

◆ハードウェア
・ディスプレイ内指紋認証センサーが使い物にならない
・充電速度が遅く純正充電器が無い上、サードパーティー製の充電器やケーブルとの互換性があまりない
・ディスプレイが勝手に割れる、表示がちらつく、自動輝度調節が機能しない

◆ソフトウェア
・Android Autoとの相性が悪く、Wi-Fiが勝手に切れる
・ジェスチャーナビゲーションが頻繁にフリーズする
・近接センサーが上手く動かず、勝手に通話が保留になる
・オーディオが数秒ごとに途切れる

使い勝手が良い、悪い以前の問題を数多く抱えているだけに、納得せざるを得ない今回の調査結果。

はたして「Pixel 7」で巻き返すことができるのでしょうか……?

・関連記事
【悲報】Pixel 6 Proが「最も不具合の多いフラッグシップスマホ」の座に輝く | Buzzap!

Google初の折りたたみスマホ「Pixel Notepad」開発難航で発売再延期、Galaxy Z Foldに及ばない完成度に | Buzzap!

「Pixel 7」の第2世代Tensorは処理能力がほとんど向上しない可能性、競合各社に大きく後れを取る性能に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「Galaxy S25」ソニー製カメラセンサーに刷新へ、『2層構造CMOSセンサー』採用の可能性など高画質化は2025年以降に
  3. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう
  4. 新型「iPhone SE(第4世代)」2024年春発売が濃厚に、自社製5Gモデムが開発中止で早期実現へ
  5. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ

モバイルに関連した楽天商品(PR)