【悲報】「iPhone 14 mini」が発売されない理由、miniシリーズの売り上げが『災害レベルに壊滅的なせい』だった



今なお根強い小型スマホを求める声。

しかし悲しいことに声だけ大きくて売り上げが伴わず、企業活動にとってマイナスでしかないことが証明されてしまっています。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、かねてから各所で報じられているようにAppleはiPhone 14 miniの代わりに画面の大きなiPhone 14 Maxを投入するそうです。

iPhone 14 MaxはiPhone 14 Pro Max同様、6.7インチディスプレイを備える見通し。リフレッシュレートなどで差別化を図るとみられています。

小型スマホを求める層に応えるべくコンパクトで安価、それでいて高性能な「iPhone 12 mini」をリリースしてわずか2年で戦略を変更することとなったApple。

背景としてiPhone 12 miniが「発売2ヶ月で全体のわずか6%しか売れない」という未曾有の大惨事を引き起こしたこと、失地挽回すべく発売したiPhone 13 miniに至っては3%にまで落ち込んだことが挙げられています。

つまりiPhone 14 miniを発売することはAppleにとって「災害レベル」と揶揄されるキズをさらに深めかねない行為。

大画面化で製品単価を引き上げられることもあって、もしminiシリーズ並みに売れなくとも売上増を見込めるiPhone 14 Maxに梶を切るのは必然と言わざるを得ないわけです。

・関連記事
「iPhone 14 Pro」超快適なサクサク動作か、プロセッサとメモリ大幅刷新でiPhone 14との差別化が顕著に | Buzzap!

「iPhone 14 Max」発売延期になる可能性、生産に致命的な遅れか | Buzzap!

iPhone 14は「20万円超え」が当たり前になる可能性、日本でのシェアついに大幅下落か | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

特集の人気記事

  1. 【速報】「PS5」半額以下で1万1000円キャッシュバック付き、品切れ相次いだ人気ゲーム機が一転して投げ売り状態に
  2. 【特報】ドコモ「Galaxy S23 Ultra」2万円ちょいの大特価に、2億画素カメラで夜景も超美麗に撮れる最新スマホが回線契約なしでも大幅割引
  3. 【特報】ソフトバンク「Pixel 7a」1円で超高額キャッシュバック付きに、Google最新スマホのばら撒き早くも加速
  4. 【速報】ソフトバンク「1円のiPhone 13」対抗でドコモが値下げ、auは「iPhone 14が2万円台」を武器に
  5. UQ mobile「Galaxy A53」一括9600円に、120Hz有機ELや6400万画素カメラ、ステレオスピーカー搭載の超格安スマホは新料金プランにも最適

特集に関連した楽天商品ランキング