「伸縮するマイクロLEDディスプレイ」をLGが世界で初めて開発、折り曲げ自由の着るIT機器も実現できる技術革新に



「折りたたみ」「巻きとり」に続く革新的技術の開発にLGが成功しました。詳細は以下から。

LG Displayのプレスリリースによると、同社は11月8日に、世界初の12インチフルカラー高解像度伸縮式ディスプレイを開発したそうです。


これは12~14インチまで最大20%の伸縮が可能なもので、100ppiの高解像度、さらに赤、緑、青(RGB)のフルカラーを実現。

コンタクトレンズ等に使われる特殊なシリコーン素材と、弾性に優れたフィルム状の基板を開発することで柔軟性が大幅に向上。また40μm(マイクロメートル)以下のマイクロLED光源を採用しているため外部からの衝撃にも強いとのこと。

さらに、設計の最適化により曲げたり折ったりを繰り返しても性能は維持されるとしており、そうした柔軟性、耐久性、信頼性を飛躍的に高めたことで製品化できたとしています。

薄型軽量であるだけでなく、肌や衣類、家具などの不規則な曲面にも接着できるため、ウェアラブルデバイスや乗り物、スマートデバイス、ゲーム、ファッションにまで応用が期待されています。

また、災害現場の消防士や救急隊員の特殊服装に適用して情報をリアルタイムで提供したり、画面を凹凸にすることで目が不自由な人でも使えるディスプレイとしての活用方法も。

IT機器を衣服のように身に着けたり、身体につけたりできる時代が可能になる、日常生活に革命を起こすディスプレイとなりそうです。

・関連記事
未完の巻き取りスマホ「LG Rollable」実機レビュー公開、ほぼ完成していたことが判明 | Buzzap!

「折りたたみiPhone」開発中か、アップルがLGとサムスンに有機ELパネル製造を依頼 | Buzzap!

「折りたたみiPhone」「巻き取りiPhone」の布石か、AppleがLGと長期特許使用契約を締結 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  4. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング