USB規格の表記ついに簡素化、「USB 40Gbps」「USB 240W」など分かりやすいものに 2022年12月13日12:30 by shishimaru | カテゴリー ハードウェア ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 3 80Gbpsの伝送速度を実現する新規格「USB4 Version 2.0」など、バージョン名だけでは一体どういう性能なのかピンとこなかったUSBの表記が一気に分かりやすいものに変わります。詳細は以下から。 海外メディアの報道によると、USB規格の表記がいよいよ変更されるそうです。 具体的には「USB 2.0」「USB 3.0」のようなバージョン表記ではなく、「USB 40Gbps」などサポートしている伝送速度をそのまま記したものに。 さらにUSB PDによって大電力への対応が進むUSB Type-Cケーブルについては、充電ワット数に関する情報も表記されるとしています。 コメントを見る Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る ・関連記事 「スマホのデータを盗まれる」公共のUSB充電スポットにセキュリティの重大なリスクがあることが明らかに | Buzzap! 「iPhone 15」はProのみUSB 3.2採用で高速転送対応か、無印はUSB 2.0のままで差別化加速 | Buzzap! 「USB4 Version 2.0」発表、既存のType-Cケーブルでも最大80Gbpsの伝送速度を実現 | Buzzap! ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 3 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 3 ツイート コメント 3 フォローして最新情報を手に入れよう フォローする