「Pixel 8」小型化か、iPhone14のような4機種展開や「Galaxy Z Flip」対抗折りたたみスマホの計画も



「Pixel」シリーズの3年先までの目標計画がリークされ、新たな情報が明らかになっています。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、2023年後半に登場とみられている「Pixel 8」は、現行の「Pixel 7」より画面サイズが小さくなるそうです。

これは匿名の情報源からリークされたロードマップに基づくもの。従来の6.3インチからさらに小型化する一方、「Pixel 8 Pro」の画面サイズは変わらないとしています。

さらに2025年には、Pixelの無印とProそれぞれに大型ディスプレイ搭載モデルが展開されるとのこと。画面サイズが異なる2モデルずつの合計4モデル展開となり、現在の「iPhone 14」シリーズのようなラインナップとなるとされています。

また同じく2025年に「Galaxy Z Flip」の競合製品となる縦型折りたたみスマホの開発も検討されており、「Pixel Fold」などの売れ行きを見て、Pixel無印の大画面モデルの代わりに発売される可能性があるそう。

iPhoneやGalaxyなど、競合製品を強く意識した戦略が打ち出されており、今後のPixelへの高い意気込みがうかがえるようです。

・関連記事
スマホカメラ1位は「Pixel 6a」で最下位は「Xperia 1 IV」、2120万票の調査により衝撃の結果に | Buzzap!

「Pixel 8」カメラさらに高画質へ、イメージセンサー刷新で激しい明暗差でも鮮やかになり消費電力削減も | Buzzap!

「Pixel 8」のTensor G3はExynos 2300ベースになる可能性、サムスン独自開発の高性能プロセッサはPixel向けに | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. たった2000円で10年使える超格安SIM「1NCE」ソフトバンクが発売、すべての通信規格に対応で世界中で利用可能
  2. 「Nothing Phone(2)」7月発売、低価格と処理能力を両立したSnapdragon 8+ Gen 1搭載のお手頃スマホに
  3. UQ WiMAX新プラン「ギガ放題プラスS」発表、超高速・低遅延の『5G SA』対応で新型モバイルルーターとホームルーターも
  4. 【速報】1万円前半の超格安タブレット「N-one NPad S」登場、ステレオスピーカー搭載で動画もゲームも楽しめてビデオ通話やナビにも使える1台
  5. UQ mobileがahamo圧倒の新料金「コミコミプラン」発表、10分通話定額込みで月額2980円しかも店頭サポート付きの神プランでワイモバ対抗の「ミニミニ」も

モバイルに関連した楽天商品ランキング