「Apple Watch」販売停止の可能性、血中酸素測定など複数の医療技術で特許侵害が認められる



心拍センサーや転倒検知機能などヘルスケアを強く意識した開発が進められ、血糖値や血圧の測定機能搭載までウワサされているApple Watch。

新型コロナのパンデミックに世界が戦慄した2020年に搭載された「血中酸素濃度(SpO2)」測定機能をめぐって、厳しい判決が下されました。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、アメリカ国際貿易委員会(USITC)はAppleが複数の特許を侵害したとして、Apple Watchの一部モデルの販売停止を検討しているそうです。

これは血中酸素濃度を測定するパルスオキシメーターなどを手がける医療機器メーカー「Masimo」が、複数の特許を侵害されたとして起こした裁判で、1月10日にAppleが敗訴した事を受けたもの。

そのため、USITCは光による血中酸素センサー技術を搭載した「Apple Watch Series 6」以降のモデルについて、販売停止措置を行うかどうか検討しているとしています。

なお、Masimoは製品の情報と専門知識を引き出す目的で、医療部門責任者が引き抜かれたと主張しているとのこと。

裁判所の判決を受けてUSITCがどのような最終決定が下すかは未定とされていますが、Apple Watchの今後を左右するだけに対応に注目が集まります。

・関連記事
「Apple Watchが1万9800円」家電量販店の格安セールに隠された恐ろしい罠 | Buzzap!

Apple Watchで血糖値や血圧が測れるように、赤外線センサーを使った医療機器向け技術が搭載か | Buzzap!

ソフトバンクが「Apple Watch」に国際ローミング、国内初サービスで「アメリカ放題」も | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  2. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  3. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  4. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に
  5. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に

モバイルに関連した楽天商品(PR)