「Galaxy S25」はAndroid最強性能を完全刷新Exynosで実現か、最適化や万全の3nmプロセスでiPhoneやSnapdragon圧倒へ



来年発売と予想されるGalaxy S24にもクアルコムの「Snapdragon 8 Gen 3」を搭載するとみられているSamsung。

しかし、その水面下では次世代の自社製プロセッサの計画がゆっくりと進められていたようです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Samsungは2025年発売が予想されている「Galaxy S25」に、3nmプロセスで生産された自社製プロセッサ「Exynos」を搭載するそうです。

これは同社の内部事情に明るいという関係者が明かしたもの。

昨年Galaxy S22に搭載された「Exynos 2200」は性能低下や発熱などが問題となり、事業全面見直しが決定。その際Galaxy S23およびS24への自社製プロセッサ採用を見送り、その代わりに2025年発売の製品に搭載するよう決定したとのこと。

またSamsungにとって大きな懸念事項の1つとされてきたのが3nmプロセスでの歩留まりの悪さでしたが、GAA(ゲートオールアラウンド)構造と呼ばれる半導体の次世代プロセスの適用により生産歩留まりが「完璧なレベル」に達したとも報じられています。

「Exynos 2200」の性能問題をきっかけに、毎年新製品を搭載するのではなく自社製品に最適化したプロセッサを提供することで路線変更し、3nmプロセスの大量生産にも踏み切ったSamsung。

ある意味Galaxy S24の計画より先に始まったとも言える、新型「Exynos」の開発が成功すれば、スマホプロセッサ市場での競争が再び加熱することになりそうです。

・関連記事
Galaxy S24も高性能版「Snapdragon 8 Gen 3」独占でAndroidスマホ最高性能に、S25から自社製プロセッサに移行も | Buzzap!

サムスンが1.4nmプロセスの最先端半導体を2027年にも製造開始へ、「不良品率65%」の汚名返上なるか | Buzzap!

Galaxy向けに新型独自プロセッサ開発中か、Exynosに替わる新設計でApple AシリーズやTSMC製Snapdragonに対抗へ | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に

モバイルに関連した楽天商品ランキング