「Galaxy Z Fold3」で画面がひび割れる報告多数、保証期間後がほとんどで修理費用も高額に



大画面の折りたたみディスプレイを持ち競合他社をリードする性能を誇る「Galaxy Z Fold」シリーズ。

その2021年発売モデルに関して問題が上がっているようです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、複数の「Galaxy Z Fold 3」ユーザーから折りたたみディスプレイにひびが入ったという報告が上がっているそうです。

これは匿名のGalaxy Z Fold 3ユーザーからのメールで明らかになったもの。デバイスへの外傷や影響なしに画面への損傷が発生し、亀裂は内側の折りたたみディスプレイのほぼ中央に入っています。


また1年間の保証期限が切れた後に発生しており、持ち主は1100ドル(約14万6000円)でデバイスを購入し分割支払いの途中でしたが、修理費として800ドル(約10万6000円)を請求されたとのこと。

さらに同様の報告は海外の巨大掲示板「Reddit」で多数確認されています(1,2)。

「友人に見せるために画面が最大まで開いたところ亀裂が、広げるのは週に2〜3回だった」「ワイヤレス充電器から外して広げると、真ん中で割れていた」と、いずれも物理的な損傷がなかったのに破損したという投稿。

その上いずれも1年間の保証が切れた直後から発生しており、700~800ドルの修理費を要求され途方に暮れているとのことです。


10万6000円という修理費は「Xperia 5 IV」や「iPhone 13」といったハイエンドスマホに手が届く値段なだけに、それに見合った体験ができているのか懸念される事態となっています。

・関連記事
「Galaxy Z Fold4」高利益折りたたみスマホと判明、「iPhone 14 Pro Max」より原価率低く自社開発さらに促進へ | Buzzap!

折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold 3」の画面修理費用『ハイエンドスマホが1台買える額』になってしまう | Buzzap!

「Galaxy Z Fold5」1億画素カメラ搭載か、新設計ヒンジで画面の折り目と耐久性も改善し大幅進化へ | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に

モバイルに関連した楽天商品ランキング