Galaxy S23の神機能「ゲーム中は充電停止」複数機種に提供拡大、発熱低下でバッテリーさらに長寿命に



スマホでゲームを頻繁に遊ぶのであれば、間違いなく便利な機能がGalaxyに提供されることになりました。

なんと最新スマホ「Galaxy S23」で実装されたばかりのもので、Androidスマホ最高性能かつ低発熱を実現した特別仕様の「Snapdragon 8 Gen 2」ともども期待できそうです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Samsungが「Galaxy S22」「Galaxy A73」「Galaxy Z Fold2」などに新機能「ゲーム中の一時充電停止(Pause USB Power Delivery)」を提供したそうです。

Pause USB Power Deliveryはゲームをプレイしている間、スマホに電源ケーブルを接続するとバッテリーを経由せず本体へ直接給電できるようになるもの。

対応する充電器などが必要ですが、これにより残量を気にせず好きなだけゲームを楽しめるほか、スマホ本体の発熱も抑えられるため今まで以上に長寿命になることも期待されます。

業界に先駆けてエントリーモデルにすら4年間のアップデートを提供することを表明したGalaxyシリーズ。

同じスマホを使い続ける期間が長くなったことで浮上したバッテリー交換の問題を、新たな機能を追加することで解決するというのは、なかなかスマートではないでしょうか。

・関連記事
【悲報】「Galaxy S23 Ultra」ほぼ60GBがシステム領域か、2億画素カメラ搭載で容量不足さらに顕著に | Buzzap!

【比較】「Galaxy S23 Ultra」望遠カメラより高画質に、2億画素のメインカメラ以外もS22 Ultraから進化 | Buzzap!

「Galaxy S25」はAndroid最強性能を完全刷新Exynosで実現か、最適化や万全の3nmプロセスでiPhoneやSnapdragon圧倒へ | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「Galaxy S25」ソニー製カメラセンサーに刷新へ、『2層構造CMOSセンサー』採用の可能性など高画質化は2025年以降に
  3. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう
  4. 新型「iPhone SE(第4世代)」2024年春発売が濃厚に、自社製5Gモデムが開発中止で早期実現へ
  5. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ

モバイルに関連した楽天商品(PR)