【悲報】「Galaxy S23 Ultra」ほぼ60GBがシステム領域か、2億画素カメラ搭載で容量不足さらに顕著に



超高精細な写真撮影を楽しめる2億画素カメラを備えたフラッグシップスマホとなった「Galaxy S23 Ultra」。

当然より大きな記録容量が求められるわけですが、気になる情報があります。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Galaxy S23 Ultraのシステム領域が58GBもあるそうです。

これは「Pixel 7 Pro(18GB)」の3倍以上にあたる数字。

インド向けモデルは58GB、ヨーロッパ向けモデルは38.4GBと市場によって差があるものの、確実に他社スマホを上回っており、「iPhone 14 Pro(同:9.6GB)」と50GB近い差を付けられています。

超高精細なカメラを備えるにもかかわらず、microSDXCカードで容量を増やすこともできない近年のハイエンドGalaxy。

256GBモデルしか発売されなかった国内版「Galaxy S22 Ultra」は小さすぎる記録容量に泣かされましたが、ここまでシステム領域が大きくなるのであれば国内版S23 Ultraは最低でも512GB、できれば1TBモデルを投入してもらいたいところです……。

・関連記事
【比較】「Galaxy S23 Ultra」望遠カメラより高画質に、2億画素のメインカメラ以外もS22 Ultraから進化 | Buzzap!

「3つ折りできるGalaxy」と「巻き取り式ディスプレイ」早くも実現か、折りたたみスマホが次のステージに | Buzzap!

「Galaxy S25」はAndroid最強性能を完全刷新Exynosで実現か、最適化や万全の3nmプロセスでiPhoneやSnapdragon圧倒へ | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に

モバイルに関連した楽天商品ランキング