「Pixel Fold」は史上最大バッテリー搭載で折りたたみスマホの弱点克服か、画面も幅広でさらに見やすく



「折りたたみスマホはバッテリーがすぐ無くなりそう」。

Google渾身の折りたたみスマホは、そんなイメージを覆す製品となるかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、今年発売と予想されるGoogleの「Pixel Fold」が、これまでの折りたたみスマホで最大のバッテリーを搭載するそうです。

これは匿名の情報筋から寄せられたとするもので、競合製品とされる「Galazy Z Fold4」の4400mAhや、「Oppo Find N2」の4520mAhよりも大きなバッテリーになるとのこと。ただし5000mAhには届かず、具体的な容量は不明です。

現在の折りたたみスマホは薄型設計を実現するためにバッテリー容量が制限されることも多く、Pixel Foldが史上最も電池が長持ちする機種となれば使いやすさにおいて大きなアドバンテージになります。

また、Pixel Foldはすでに画面サイズや寸法について報じられていますが、機種デザインはOPPO Find N2に最も近くなるとされ、横に開いた状態では158.7x139.7x5.7mmで横幅の方が長くなるそう

簡易な比較画像でもFind N2より7mmほど幅が広く、むしろ「Surface Duo」に近いサイズ感になるとのこと。(OPPO Find N2が緑、Pixel Fold が赤、Galaxy Z Fold4が青)


Pixel 7と同じ「Tensor G2」と12GBの大容量メモリを搭載し、高性能なモデルになるとみられる「Pixel Fold」。

競合機種より幅広にすることでタブレットに近い操作感になり、マルチタスクでアプリを横に並べても窮屈にならず、さらにバッテリーも長持ちと、「折りたたみスマホ」としての便利さをより追求した機種になりそうです。

・関連記事
「Pixel Fold」は幅広ディスプレイの大画面折りたたみスマホに、Galaxy Z Fold4と差別化も持ちやすさで課題か | Buzzap!

「Pixel Fold」Tensor G2や12GBメモリ搭載か、Google初の折りたたみスマホはGalaxy Z Fold4完全対抗に | Buzzap!

「Pixel Fold」は2023年5月にPixel Tabletと同時発売か、価格や本体画像も流出でGoogle折りたたみスマホの全貌判明 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に

モバイルに関連した楽天商品ランキング