「Android 14」で通話を別のスマホから受けられるように、音声をストリーミングで転送しタブレットなども対応へ



「Android 14」で、音声通話をデバイス間で受け渡しできる機能が追加されるようです。

複数の端末を持っている人ほど便利なものになるかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Googleが「Android 14」において通話音声を複数の端末にストリーミングできる機能を追加する可能性があるそうです。

これはAndroidを中心に確度の高いリーク情報で知られるMishaal Rahman氏が、開発者版のAndroid 14 Developer Preview 2を解析して明らかになったもの。

Androidデバイス間での通話音声のストリーミングに使うと思われるAPIが見つかり、通話の権限をスマホから別のスマホ、あるいはタブレットなどに受け渡しできる可能性があるとのこと。

また、Android 12Lの開発者版において「Nest Hub」に通話を転送できる「ニアバイコーリング」というクロスデバイスアプリもかつて発見されていたこともあり、将来的に通話ストリーミング機能が実装されるものとみられています。

ここで振り返っておきたいのが、Googleが5月のイベントで発表するとされる「Pixel Tablet」。

付属の「充電スピーカードック」でスマートディスプレイとしても使えるとみられるだけに、今回の新機能は決して無関係ではなさそうです。

・関連記事
【朗報】「Android 14」ついにプリインストールアプリを簡単に削除できるように | Buzzap!

Androidの「アプリ内ブラウザ」が改善、アプリとChromeを行き来しなくて済む神アプデに | Buzzap!

「Google翻訳」で画像内のテキストが翻訳できるように、スマホ向け機能がPCにも対応 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「motorola razr 40s」深掘りレビュー、9840円の折りたたみスマホでベンチマークや夜景撮影、作業しながらYouTube視聴や自撮りなどいろいろ試してみた
  3. Galaxy S24 Ultra「ゲーミングスマホ並みの冷却性能」に超絶進化、ベイパーチャンバー2倍でSnapdragon 8 Gen 3フル活用へ
  4. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ
  5. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう

モバイルに関連した楽天商品(PR)