Xiaomiが90インチ超格安スマートテレビ「Redmi MAX TV 90」発売、144Hz駆動や立体音響など盛りだくさんで15万円台に


昨年100インチの格安テレビを発売したXiaomiが、今度は90インチの新モデルをお披露目しました。

壁一面を覆い尽くすような大きさを低価格で実現しつつ「安かろう悪かろう」では一切ないという希有な1台ですが、ダウンサイジングされた背景は非常に興味深いものでした。詳細は以下から。

これが先日Xiaomiが発表した「Redmi MAX TV 90」。画面占有率98%、144Hzの高速表示に対応した最大700nitsの明るいパネルを備えた超大型4K液晶テレビです。

DCI-P3色域の94%をカバーし、ドルビービジョンやHDR10+も対応したほか、立体音響技術「ドルビーアトモス」や高音質サラウンド技術「DTS:X」にも対応した15Wのスピーカーを2つ搭載。まさに高画質化、高音質化を追求した全部入りモデルです。

Wi-Fi 6対応で音声アシスタントもサポート。AndroidやiOS、パソコンなどからコンテンツをワイヤレスでキャストできるなど、スマートテレビならではの多機能さが光ります。

HDMI 2.1やUSB 3.0など各種インターフェースも充実。攻守ともに隙がありません。

興味深いのが100インチから90インチにダウンサイジングされた理由。「100インチだとエレベーターに入らず、高層マンションなどに搬入できないため」とされています。

ちなみに気になる本体価格は7999人民元(約15万7800円)。2023年5月1日現在日本国内で販売されている90インチテレビはなく、最も大きな85インチモデルが22万0000円です。

・関連記事
快適動作の格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」レビュー、ゲームや動画視聴、電子書籍にもガッツリ使える1台で遊び尽くしてみた | Buzzap!

4万円台でFF14も遊べる格安パソコン「T-BAO MN56U」登場、超小型でトリプルディスプレイ対応の仕事にも遊びにも使える1台 | Buzzap!

【速報】新型タブレット「Xiaomi Pad 6」早くも値下げ、144Hzディスプレイやクアッドスピーカー搭載で省電力やゲームへの最適化も実現した高性能な1台に | Buzzap!

1万円台の超格安タブレット「N-one NPad Plus」颯爽登場、ステレオスピーカーや大容量メモリ搭載でゲームや動画を楽しめてビデオ通話やナビにも活躍 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアに関連した楽天商品[PR]