東大が開発した「衛星通信と5G基地局を組み合わせた災害対策車」、日本全国に配備すべき完成度の高さに

「災害などの非常時に通信インフラを迅速に復旧できる。おまけに高速、低遅延、大容量などニーズに応じた回線も提供できる」

自然災害の多い昨今だからこそ生きる、そんな車を東大などが試作しました。詳細は以下から。


これがワイヤレスジャパン2023で展示されていた災害対策の用の車。なかなかの格好良さです。

悪路なども走れるよう、足回りはしっかりしています。

ボンネットにはソーラーパネルを搭載。ポータブル電源などの蓄電池を組み合わせることで、長時間の作戦行動を続けることができます。

天井には低軌道衛星通信サービス「Starlink」のアンテナがあるほか……

災害時にインフラを復旧できるよう、ローカル5Gのアンテナも。非常時にStarlinkをバックボーンにした5Gサービスを提供できるのがこの車です。

非常にコンパクトな5G基地局。可搬性が高いため、いざという時にも運びやすいのが特徴です。

天井にはドローンも備え付けられており、被災状況などを5Gでリアルタイム配信できます。

さらに興味深いのが5Gの特徴であるネットワークスライシングにも対応した点。ニーズに合わせて低遅延、大容量、高速な通信サービスを提供できます。

もともと富士山での災害対策や減災を目的とした車だけに、実用性を追求したつくりとなっています。

なお、この災害対策車はBeyond 5G推進の旗振り役である東京大学総長の特任補佐、中尾彰宏氏が研究開発に携わったもの。5Gの非常に有意義な使い方を実証してみせています。

・関連記事
モバイル業界の技術博覧会「ワイヤレスジャパン2023」記事まとめ | Buzzap!

KDDI「Starlink」車載型基地局を導入へ、災害時でも圏外ゼロの高速な衛星ブロードバンドで通信エリアを迅速に復旧 | Buzzap!

KDDIが5Gを安価に整備できる「5G仮想化基地局」商用展開、汎用サーバーで構成され全てのスマホで利用可能に | Buzzap!

「基地局から10km離れても5G通信」新技術をサムスンが開発、ミリ波(mmWave)活用で過疎地でも超高速インターネットを実現 | Buzzap!

ソフトバンクが「ワイヤレス電力伝送」実験成功、5G基地局からの送電で無線給電でき商用利用も視野 | Buzzap!

この記事をSNSでシェア

フォローまたはいいね!して最新情報を手に入れよう

モバイル に関する人気記事

  1. 【朗報】Pixel 8a「7年保証」で5月16日発売か、『ずっと使える廉価版』競合各社の格安スマホを圧倒へ
  2. 【悲報】Galaxy S25 Ultra「積層型バッテリー」非搭載でiPhone 16に見劣り、Snapdragon 8 Gen 4高騰で65W急速充電も非対応に
  3. 【朗報】Pixel 8a「お値段そのまま」か、まさかの値上げ回避で「7年保証の格安スマホ」爆誕も油断は禁物に
  4. 「Snapdragon 8 Gen 4」低クロック動作すらGen 2圧倒の『えげつない高性能』に、ただし消費電力や発熱問題の懸念消えず
  5. 「廉価版iPad Pro」年内発売へ、miniLED搭載の新シリーズiPadは「ProとAirの中間」を目指した手ごろな高性能モデルに

モバイル の最新記事