【悲報】スマホ単体割引禁止へ、セット割引の上限が4万4000円に緩和も安売り自体は規制



スマホ割引上限の「2万2000円」がようやく見直されます。

ただし高騰するスマホ本体が安く手に入るようになるというわけではないようです。詳細は以下から。

共同通信社の報道によると、総務省が本日行われた有識者会議で、端末単体の割引を禁止することを柱とする新たな規制案を公表したそうです。

端末購入と回線契約のセット割引の上限は4万4000円に引き上げられるとのこと。

ただし安売り合戦に歯止めをかけるべく、夏ごろをめどに規制の内容を決めるとしています。

・関連記事
【注意】新型格安スマホ「AQUOS wish3」に罠、AQUOS wish2より性能が低いことが明らかに | Buzzap!

【特価】1万円の超格安8インチタブレット「Alldocube iPlay 50 Mini」発売、表示性能にこだわった高精細ディスプレイで電子書籍や動画、カーナビなどマルチに活躍 | Buzzap!

「次はPixelを買いたくない」Googleスマホ予想外の不人気、Pixel 7投入後もシェアわずか5%以下に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy S23 Ultra」大幅値下げ、2億画素カメラの最新フラッグシップスマホが返却不要で大容量モデルも格安に
  2. 【朗報】「iPhone 15 Pro」修理費用が1/3に大幅値下げ、型落ちのiPhone 14 Proを買うと損する事態に
  3. 楽天モバイルが即解約に損害賠償を請求へ、1円スマホ持ち逃げ対策が新たな『縛り』になる懸念も
  4. 【格安】1万円ちょいの高精細8インチタブレット「Alldocube iPlay 50 Mini」うれしい値下げ、表示性能にこだわった電子書籍や動画、カーナビなどマルチに活躍できる1台に
  5. 【速報】ソニー「Xperia 5 V」一目で分かるプレゼンまとめ、大幅刷新でカメラやディスプレイ、音にこだわった『最強』コンパクトスマホはどこがすごいのか

モバイルに関連した楽天商品ランキング