京セラ新型タフネススマホ「DuraForce EX」速攻レビュー、車に轢かれても耐え抜いてOSアップデート保証まで付いた局地仕様の1台に

先ほど発表された京セラの新型タフネススマホ「DuraForce EX」のレビューをお届けします。 ドコモやソフトバンクでの発売にこぎ着けたどころか、SIMフリー版まで登場する上にOSアップデートの保証まで受けられるという、「新しい京セラ」を象徴する1台をさっそくチェックしてみました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

【限定割引】「Anker Prime Power Bank」最高品質モバイルバッテリー速攻レビュー、最大250Wの大出力や便利なディスプレイで出先でもスマホやタブレットを急速充電

持ち運びやすくコンパクトなものから高出力・大容量なモデルまで幅広いラインナップのモバイルバッテリーを発売してきたAnkerが、今までの技術を結集して同社最高クラスとなる「Anker Prime」シリーズを発表したので、早速レビューをお届けします。 外出や旅行、ビジネスシーンなど活用する機会も再び増える中で、iPhone、iPad、MacBookなどを場所を選ばず大出力で充電できるパワフルなバッテリーが勢ぞろいしています。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

【割引あり】新登場「Anker Prime」急速充電器を速攻レビュー、持ち運びやすい超小型モデルや240W超大出力など充実の展開でパソコンやスマホ、タブレットを複数台一気にチャージ

昨年、大出力とコンパクトさを両立させた充電器やモバイルバッテリーを実現する新素材「GaN Prime」を華々しくデビューさせたAnkerが、さらに高みを目指した新ブランド「Anker Prime」を立ち上げたので、さっそく製品レビューをお届けします。 iPhone 15シリーズが迫り来る中、MacBookやiPad、iPhone、AirPodsなどを急速充電できるGaN Prime採用の超小型充電器が新たにラインナップされています。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

【発熱耐久】Xperia 1 V、Galaxy S23 Ultra、Pixel 7 Proを比べてみたら驚きの結果に

ソニーが満を持して送る2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー「Exmor T」を搭載した「Xperia 1 V」が先日発売されましたが、やはり気になるのが本体の発熱。 発熱問題を抱えたSnapdragon 8 Gen 1を搭載した前モデル「Xperia 1 IV」はカメラを操作していると如実に本体が熱くなっていましたが、最新モデルはどのように改善されているのか耐久実験を行ってみました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

【カメラ比較】「Xperia 1 V」でGalaxy S23 UltraやiPhone 14 Pro、Pixel 7 Proと撮り比べてみた【夜景編】

先日お届けした昼間の撮影記事に続いて、6月16日(金)発売の「Xperia 1 V」の実力を試すべく、選りすぐった競合と夜景を撮り比べてみました。 世界初の2層構造CMOSイメージセンサーを搭載したカメラの実力はどれほどのものか、カメラ初心者と言っても過言では無い筆者が試しました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

【カメラ比較】「Xperia 1 V」でGalaxy S23 UltraやiPhone 14 Pro、Pixel 7 Proと撮り比べてみた【昼間・逆光編】

6月16日に発売される「Xperia 1 V」の実力を試すべく、競合の機種とともに自然や建物を撮り比べてみました。 世界初の2層構造CMOSイメージセンサーを搭載したカメラの実力はどれほどのものか、カメラ初心者と言っても過言では無い筆者が試しました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む