【2016年夏スマホ発熱耐久実験】Xperia X Performance、Galaxy S7 edge、HTC 10、AQUOSを比べてみた

先ほどお届けした2016年夏モデルスマホ「Xperia X Performance」「Galaxy S7 edge」「HTC 10」「AQUOS SERIE」のベンチマーク比較に続いて、今度は発熱耐久実験の様子をお届けします。 昨年発売されたSnapdragon 810採用スマホでは発熱で急激にパフォーマンスが落ちてしまうモデルがありましたが、今回は発熱で影響を受けるモデルはあるのでしょうか。一目で分かるよう、まとめてみました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

【2016年夏スマホベンチマーク比較】Xperia X Performance、Galaxy S7 edge、HTC 10、AQUOSを比べてみた

auが10機種を発表した一方で、ドコモは7機種、ソフトバンクに至っては3機種と、モデル数がかなり絞られた2016年夏スマホ。 発熱を懸念して採用するプロセッサが割れた2015年夏モデルと異なり、今回の新モデルは「Snapdragon 820」で横並びになっているわけですが、はたして性能差はあるのでしょうか。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

【ベンチマーク比較】「Zenfone 2」は本当に格安なのか、Xperia Z4やGalaxy S6など2015年夏モデルと比べてみた

今月から順次発売されているASUSのSIMフリースマホ第2弾「Zenfone 2」。 第1弾は値段の割に性能が高く、「コストパフォーマンスのいいスマホ」という評価を欲しいままにしていましたが、さっそくZenfone 2の性能面を解剖してみました。キャリアが発売する2015年夏モデルと比べて、いったいどれだけのポテンシャルを秘めているのでしょうか。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

【カメラ比較】Xperia Z4、Galaxy S6 edge、iPhone 6、isai vivid、HTC J butterfly、TORQUE G02、AQUOS SERIEで夜景撮影してみた

ソニーが最新モデル「Xperia Z4」でメインカメラにほとんど手を加えなかった一方、スマホメーカー各社が「デジタル一眼に迫る画質」「F値1.○の明るいレンズ搭載」などの売り文句で、新モデルを相次いで投入していますが、はたしていったい本当に画質がいいのはどのスマホなのでしょうか。さっそく夜景を撮り比べてみました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

【発熱耐久実験】Xperia Z4・Galaxy S6 edge・iPhone 6・isai vivid・HTC J butterfly・AQUOS SERIEを比較

先日お伝えした2015年夏モデルスマホ「Xperia Z4」「Galaxy S6 edge」「isai vivid」「HTC J butterfly」「TORQUE G02」「AQUOS SERIE」のベンチマーク比較に、今度はiPhone 6を加えてみました。 合わせて耐久試験も行ってみたため、熱問題が取りざたされたクアルコムの最新プロセッサ「Snapdragon 810」の真価や、発熱で影響を受けるスマホがあるのかなどが一目で分かる内容となっています。詳細は以下から。 (さ… 記事の続きを読む

【ベンチマーク比較】Xperia Z4、Galaxy S6 edge、isai vivid、HTC J butterfly、TORQUE G02、AQUOS SERIEの実力は?

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社が相次いで発表した2015年夏モデル。 多くのフラッグシップモデルには8つのコアで構成されたクアルコムの最新プロセッサ「Snapdragon 810」が採用されていますが、はたしてその性能はいかほどなのでしょうか。さっそく比較してみました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む