「ソフトバンクの4G LTEがエリア、速度共に最強」というMM総研の比較調査がおかしい

NTTドコモに続いてKDDI、ソフトバンクモバイルが相次いでスタートインしたことで注目を集めている次世代高速通信サービス「LTE」。 既存の3G回線よりも高速に通信できることもあり、実効速度やエリア整備状況などに注目が集まる中、調査会社「MM総研」が行った比較調査の結果が、違和感を覚えざるを得ないものであることが明らかになりました。  … 記事の続きを読む

Xi・au 4G LTE・Softbank 4G LTE・EMOBILE LTE・Softbank 4G・UQ WiMAXの通信量、速度制限まとめ

本日KDDIとソフトバンクモバイルからiPhone 5が発売されたのを皮切りに、携帯電話4社で次世代高速通信「LTE」がサービス開始されることとなりましたが、各社とも「1ヶ月以内に7GB以上通信すると月末まで通信速度を128kbpsに制限」といった規制とは別に、ネットワーク混雑回避のため「数日以内に一定以上通信すると通信速度が落とされる」という規制を設けています。 そこで今回、携帯電話各社のLTEサービス「Xi」「au 4G LTE」「Softbank 4G LTE」「EMOBIL… 記事の続きを読む

今さら聞けない「3G」「4G」「WiMAX」「LTE」「AXGP」「TD-LTE」「DC-HSDPA」とは?

あまり携帯電話に興味が無い人々にとって、非常に分かりづらいと思われるのが、「3G」や「WiMAX」「LTE」といった言葉の数々。 次世代高速通信規格に対応したスマートフォンやデータ通信端末が相次いで発売される昨今、どうしてもこれらの言葉を避けるわけにはいかなくなってきていますが、そこで言葉の意味を解説してみました。  … 記事の続きを読む