世界各地の夜を照らしたスーパームーンの神秘的な写真24枚 2012年5月8日 09:302015年4月20日 10:17 by ズーカテゴリー こぼれ話タグ 地球 宇宙 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 我々が暮らす地球と月の距離が最も短くなり、月が普段よりも少々大きく、より明るく見える現象「スーパームーン(Supermoon)」。先週末の5月5日に観測された今回のスーパームーンは、NASAによると月が普段よりも14%大きく、30%明るく見えたそうです。日本でもこの天体ショーを撮影するなりして楽しんだ人も多いと思いますが、同じように過ごした人は世界中にいます。 … 記事の続きを読む
一日の風景の移り変わりが大空に浮かぶひとつの惑星のように見える画像 2012年4月23日 11:002015年4月20日 10:01 by Buzzap!編集部カテゴリー カルチャータグ 地球 画像 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 「星の王子さま」に出てくる小さな星を思わせる丸い大地。それを取り囲む昼の青空と夜の星空があまりにも幻想的な写真作品です。 … 記事の続きを読む
太陽系の大きさを全てありのままの比率で表示した驚くほど長大なサイト「OMG SPACE」 2012年4月10日 13:002015年4月20日 10:18 by Buzzap!編集部カテゴリー ウェブサービスタグ 地球 宇宙 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 太陽系は広大ですが、いったいどれほど広大なのでしょうか?数字では分かっていてもなかなか実感できるスケールではありません。このサイト「OMG SPACE」では太陽系の星の大きさ、星間距離を比率通りに表しています。 … 記事の続きを読む
死ぬ前に一度は行っておきたい、世界で最も美しいスポット33選 2012年3月9日 20:002012年3月10日 05:21 by ズーカテゴリー こぼれ話タグ アジア 世界びっくり 地球 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント いわゆる観光スポットと呼ばれる場所には様々なタイプがあり、例えば「歴史に残る決戦の舞台となった土地」や「聖人が休息をとったとされている小屋」など、それぞれの場所ごとに何らかの理由で価値が付与されているものです。今回掲載するのは、ただただ“尋常じゃないくらいに美しい”という極めてシンプルな理由で観光スポットになった場所ですが、それ故に事前知識を一切持たずとも感動してしまうほどの圧倒的な魅力を放っています。 … 記事の続きを読む
世界で最も優れた報道写真、「世界報道写真展2012(World Press Photo)」 ~自然、現代社会の問題、アート&エンターテインメントの部~ 2012年2月28日 19:002022年9月7日 05:56 by ズーカテゴリー カルチャー, 社会, タグ アジア ドラッグ 世界びっくり 地球 画像 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント これまでに「各種ニュースの部」、「スポーツ、日常生活、ポートレイトの部」とジャンル毎にまとめてきた「世界報道写真展2012」の記事も今回で最後になります。 … 記事の続きを読む
世界で最も優れた報道写真、「世界報道写真展2012(World Press Photo)」 ~スポーツ、日常生活、ポートレイトの部~ 2012年2月26日 19:152022年9月7日 05:56 by ズーカテゴリー カルチャー, 社会, タグ アジア スポーツ 地球 画像 震災 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 先日お届けした「各種ニュースの部」記事に引き続き、55回目となった「世界報道写真展2012」で受賞した作品を掲載していきます。 … 記事の続きを読む