韓国に続きアジアで2ヶ国目、東南アジアでは初の合法化となります。詳細は以下から。 (さらに…)(続きを読む...)
「アジア」タグアーカイブ
幼い日の風景から、あの頃の香りまでも感じられるジオラマが作られました
バンコクで全ての屋台メシが禁止に?
ゲテモノ料理の名店「朝起(あさだち)」で豚の子宮やおっぱい、サンショウウオの丸焼きなどを食べてきました
カエルの活け造りが海外のネットユーザーたちの間でも話題になった、珍品スタミナ・ゲテモノ料理の老舗「朝起(あさだち)」で豚の子宮やサンショウウオの丸焼きなどの定番メニューをモグモグと腹一杯食べてきました。耳慣れないメニューの数々に「それってウマいの?本当に美味しかったらもっと全国的に普及してるはずだよね」という先入観があったものの、意外や意外、大抵の料理は並のお店よりも数段クオリティが上という結果に……!? (さらに…)(続きを読む...)
中国の伝統的な道路清掃車の掃除っぷりが斜め上過ぎる
道路掃除を大規模にやろうとすると大変な仕事。そのため広大な中国では古くから道路清掃車が導入されており、現在も活躍中です。圧倒的なアナログ感も郷愁を誘いますが、それとは別に1つ大きな疑問が残ります。 (さらに…)(続きを読む...)
死ぬ前に一度は行っておきたい、世界で最も美しいスポット33選
いわゆる観光スポットと呼ばれる場所には様々なタイプがあり、例えば「歴史に残る決戦の舞台となった土地」や「聖人が休息をとったとされている小屋」など、それぞれの場所ごとに何らかの理由で価値が付与されているものです。今回掲載するのは、ただただ“尋常じゃないくらいに美しい”という極めてシンプルな理由で観光スポットになった場所ですが、それ故に事前知識を一切持たずとも感動してしまうほどの圧倒的な魅力を放っています。 (さらに…)(続きを読む...)
世界で最も優れた報道写真、「世界報道写真展2012(World Press Photo)」 ~自然、現代社会の問題、アート&エンターテインメントの部~
これまでに「各種ニュースの部」、「スポーツ、日常生活、ポートレイトの部」とジャンル毎にまとめてきた「世界報道写真展2012」の記事も今回で最後になります。 (さらに…)(続きを読む...)
世界で最も優れた報道写真、「世界報道写真展2012(World Press Photo)」 ~スポーツ、日常生活、ポートレイトの部~
世界で最も優れた報道写真、「世界報道写真展2012(World Press Photo)」 ~各種ニュースの部~
プロとして活躍する報道写真家を支援し、彼らの活動を広く世界に紹介することを目的としてオランダで設立された非営利団体「世界報道写真財団(World Press Photo)」が毎年主催する「世界報道写真展」。55回目となる今年は124ヵ国から合計10万1254点もの作品が5247人のプロカメラマンによって応募されました。その中から厳正なる審査によって選ばれた、言葉よりも遥かに雄弁で、見る者の心に突き刺さる全受賞作品を数回に渡って掲載します。 (さらに…)(続きを読む...)