福島第一原発事故の汚染水がコントロール下にない様子がよく分かります。詳細は以下から。 (さらに…)(続きを読む...)
「エネルギー」タグアーカイブ
世耕経産相「原発輸出、全滅したけどやめない。福一事故起こした日本の安全技術で世界貢献」
早野龍五東大教授の個人被曝線量論文が撤回不可避に、伊達市民の信頼を得られる見込みなくデータ再提供せず
日立が英原発事業の実質撤退で2000~3000億円の損失計上へ→好材料扱いで株価爆上げ
「福島の放射能は安全」と言い続けてきた早野龍五東大教授、個人被曝線量のデータを1/3に改ざんしていた
「福島第一原発事故の放射能は危険ではない」「福島産は安全」と主張し続けてきた早野龍五東大教授。 なんと個人被曝線量に関する論文で、線量のデータを1/3に改ざんしていたことが明らかになりました。詳細は以下から。 (さらに…)(続きを読む...)
韓国製原発のトラブル報道に一部ネット民歓喜、ウッキウキの発言集をどうぞ
日本政府の原発輸出案件が全滅、日立の英原発計画が凍結へ
「やめへんで~!」もんじゅの後継となる高速炉を「21世紀半ばごろ」に運転開始へ
日本の核燃料サイクル完全崩壊へ、フランスが高速炉実証炉「ASTRID」の開発を凍結
昭和時代の検査で原子力機構施設の放射性廃棄物入りドラム缶に腐食とお漏らしがあった事が「今になって」発覚、点検に今後半世紀以上掛かる模様
平成最後の秋も真っ盛りですが、なんとも訳の分からないニュースが飛び込んできました。四半世紀以上経ってなぜこの事実が今発覚したのでしょうか?詳細は以下から。 (さらに…)(続きを読む...)