世界初のスマホ向け12GBメモリをSamsungが開発、10年で容量48倍・速度10倍以上になりノートパソコン並に

1TBのスマホ向けストレージに続いて、Samsungが大容量のメモリを発表しました。 スマホのスペックが、ノートパソコンなどと変わらなくなりつつあります。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

5Gは中国・韓国主導へ、特許でドコモがキャリア首位もサムスン・ファーウェイが圧倒

次世代通信において、アジア勢のプレゼンスが非常に高まることが確定しました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

Huaweiが11月に有機EL採用「折りたたみスマホ」発売へ、2019年前半までに各社が一挙参入し低価格モデルも

18:9ディスプレイ、デュアルカメラの次は「折りたたみ」がトレンドになりそうです。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

ついにスマホの記録容量が512GBに、Samsungが64層V-NANDを使った「eUFS」を開発

先ほど5波キャリアアグリゲーションを使った下り最大1.2Gbpsの超高速LTEに対応した「Snapdragon 845」が発表されましたが、その通信速度を十分に生かせるストレージが開発されました。 なかなか進化を遂げてこなかったスマホのストレージですが、いよいよ500GBを超えることになります。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

スマホのディスプレイ、まもなく有機ELと液晶が逆転へ

今までSamsungのGalaxyシリーズなどに採用されるのみで、あまり馴染みの無い人も多かったであろう有機ELディスプレイが、一気にスマホのメインストリームになる可能性が浮上しました。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む