16の楽曲とPVをテープマシンでミックスしたクールなマッシュアップ動画「The Mixtape」 2012年12月18日 19:002012年12月18日 17:02 by Buzzap!編集部カテゴリー 音楽タグ POP SOUL R&B テクノ ロックンロール 動画 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント カセットテープ誕生50周年を記念して、23年もののテープマシン「Tascam MSR-24 1」を使ってマッシュアップしています。 … 記事の続きを読む
アナログなDTMマシン?紙とフェルトペンで音楽を作れる謎過ぎるデバイス「Dyskograf」 2012年11月13日 11:302012年11月12日 12:43 by Buzzap!編集部カテゴリー 音楽タグ どうしてこうなった クラブ テクノ 動画 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 初音ミクを始めとしたボカロの登場で押しも押されぬメジャーな存在となったDTM(デスクトップ・ミュージック)。様々なソフトが存在しますが、アナログにしてみたらこんなことになりました。 … 記事の続きを読む
古いプリンターやFAXを大量に使ってボブ・ディラン「時代は変る」をカバーした「Brother Printer Orchestra」 2012年11月8日 10:002015年4月20日 09:45 by ズーカテゴリー カルチャー, 音楽タグ これはすごい テクノ パソコン ロックンロール ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント これまでにも沢山の人がカバーしてきたボブ・ディランの名曲を、一般的な楽器ではなく古いプリンターやFAX、モデムといったコンピューター関連の機器で再現した動画が海外で話題となっています。 … 記事の続きを読む
【追記あり】皆既日食を見にオーストラリアに行く人が知っておくべき注意事項まとめ 2012年11月1日 20:582015年4月20日 09:45 by Buzzap!編集部カテゴリー カルチャー, ライフ, 音楽タグ クラブ テクノ フェスティバル 地球 宇宙 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント Photo by Junko Fujita 11月14日、オーストラリアの北部、ケアンズ周辺では皆既日食が観測できます。2009年の日本での皆既日食があいにくの天気となったこともあり、日本から行きやすい今回にリベンジをかける人も多いのではないでしょうか?この時期、このケアンズ周辺では酷暑のモンスーンシーズンが始まっており、滞在するのには決して快適なシーズンではありません。渡航の際の注意事項をまとめました。 … 記事の続きを読む
【無料中継なう】ベスティバル(Bestival)の日本時間タイムテーブル!シガー・ロス、スピリチュアライズド、ニュー・オーダー、EW&Fらが出演 2012年9月8日 23:222012年9月8日 23:43 by ズーカテゴリー 音楽タグ POP テクノ フェスティバル ロックンロール ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 日本時間9月8日(土)の早朝からすでに放送が開始されている英国の一大音楽フェスティバル「ベスティバル(Bestival)2012」の日本時間タイムテーブルです。ニュー・オーダー、トゥー・ドア・シネマ・クラブ、アース・ウインド&ファイアー・エクスペリエンス FT. AL MCKAY、バット・フォー・ラッシーズ、シガー・ロス、マイケル・キワヌーカ、マイク・スノウ、スピリチュアライズド、フレンドリー・ファイアーズ、オービタルらのライブが無料で視聴できます。 … 記事の続きを読む
福島第一原発から24kmの「桃源郷」、獏原人村の満月祭 <後編> 2012年8月18日 09:402014年4月8日 18:37 by Buzzap!編集部カテゴリー 音楽タグ エネルギー テクノ フェスティバル ロックンロール 取材・インタビュー 震災 ポスト ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 東日本大震災で未曾有の事故を起こした福島第一原発。そこから南西に24kmの川内村のとある場所に30年以上前に作られたコミューン、獏原人村。この場所に創立当時から現在まで住み続け、満月祭を主催する村長のマサイさんにインタビューを行いました。 … 記事の続きを読む