UQ WiMAX・Xi・EMOBILE LTE・Softbank 4G徹底比較、本当に選ぶべきは「業界最速」ではない

KDDIの子会社、UQコミュニケーションズの「UQ WiMAX(2009年サービス開始)」やNTTドコモの「Xi(2010年サービス開始)」に加え、新たにイー・モバイルの「EMOBILE LTE」、ソフトバンクモバイルの「Softbank 4G」が相次いでサービスインした2012年。 いずれも従来の3G通信よりも圧倒的に高速で、さながら「次世代高速通信競争」の様相を呈しているわけですが、それぞれのサービスのうち、本当に選ぶべきものはどれなのかを徹底比較してみました。 ※201… 記事の続きを読む

UQ WiMAXがついに東京メトロで利用可能に、トンネル内にも対応へ

以前BUZZAPで東京都営地下鉄において下り最大40Mbpsの次世代高速通信「UQ WiMAX」を利用可能になることをお伝えしましたが、東京メトロでも利用可能になることが発表されました。 また、トンネル内での通信へも対応することが明かされています。  … 記事の続きを読む

電波が入りやすいモバイルWiMAXルーター「Aterm WM3600R」が公式ショップで発売へ

モバイルルーターとして初めてWiMAXの送信出力を2倍に向上した「WiMAXハイパワー」に対応したことで、従来よりもいっそうつながりやすく、途切れにくくなった「Aterm WM3600R」をUQ WiMAXが公式販売することが発表されました。  … 記事の続きを読む

エリア拡大や3Gも使える新端末など、200万契約が見えてきたUQ WiMAXの「今」

本日、東京・品川のUQコミュニケーションズ本社で行われた報道関係者向け発表会「UQコミュニケーションサロン」の様子をお届けします。 同発表会では地下鉄におけるWiMAXエリアの拡大や新端末、そして今後の展望が語られました。 詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

大阪市営地下鉄、福岡市営地下鉄でもWiMAX対応が協議中

本日行われたUQコミュニケーションズの報道関係者向け発表会において、大阪市営地下鉄、福岡市営地下鉄でもWiMAX対応に関して協議中であることが明かされました。 詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

UQ WiMAXが「エリア通知メールサービス」開始、居住地やオフィスのエリア拡充情報配信

1月24日に予定を前倒しする形で実人口カバー1億人を達成したUQ WiMAXが、エリア拡充情報をメール配信する「エリア通知メール」を開始しました。 詳細は以下から。  … 記事の続きを読む