テレビが巨大なAndroidタブレットになる「Smart TV Stick」をKDDIが発売へ



KDDIがCATVモデムと無線LANルーター、HDDレコーダー、チューナーを1つにまとめた「Smart TV Box」に続いて、家庭のテレビを手軽にスマートテレビ化できる「Smart TV Stick」を発売することが明らかになりました。



ご自宅のテレビがスマートテレビに! 「Smart TV Stick」を提供開始 | 2013年 | KDDI株式会社

KDDIのプレスリリースによると、同社は家庭のテレビでYouTubeやニコニコ動画などの映像サービスを利用でき、さらに各種アプリケーションをダウンロードして利用できるスティックタイプの小型セットトップボックス「Smart TV Stick」を2013年2月中旬以降に発売するそうです。

「Smart TV Stick」はAndroid 4.0を搭載した通信端末で、Wi-Fi環境があればHDMI端子に接続するだけで、タッチ非対応ではあるものの家庭のテレビが巨大なAndroidタブレットのように利用できるになるというもの。

「CEATEC JAPAN 2012」で参考出展されていた「Smart TV Stick」。Bluetoothを利用した専用リモコンが付属しており、本体サイズは10cmです。


インターネット上の各種サービスに加え、KDDIが提供する音楽コンテンツ「うたパス」やauスマートパスで提供されるゲーム、ショッピング、フィットネスなどを簡単に利用できるとされています。


公式サイトは以下。提供価格や仕様などは別途案内される予定です。

Smart TV Stick | サービス | au


Transcend microSDHCカード 32GB Class10 変換アダプタ無し 永久保証 TS32GUSDC10
トランセンド・ジャパン
売り上げランキング: 24


・関連記事
本体重量わずか5kg、iPadの比じゃないタブレット「Smart Display」はこんなにもすごい | BUZZAP!(バザップ!)

「ソフトバンクの4G LTEがエリア、速度共に最強」というMM総研の比較調査がおかしい | BUZZAP!(バザップ!)

フルスペックの「INFOBAR A02」は2013年春発売へ、HTC製の可能性が浮上 | BUZZAP!(バザップ!)

ついに「HTC J(ISW13HT)」が機種変更でも処分価格に、コストパフォーマンスは絶大 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 2TBのSSDがなんと9000円台で長期保証も、超大容量の高速ストレージが格安で古いパソコンの高速化にもおすすめ
  2. 2万円ちょいの格安パソコン「T-BAO T8 Plus」登場、最新の省電力プロセッサや高速なSSD搭載のコンパクトな1台が大容量モデルもお手ごろに
  3. 【過去最安】格安パソコン「NVISEN AU01」超大容量モデル大幅値下げ、省電力な最新CPUや16GBメモリに高速な1TBSSD搭載でドンキPCなどを圧倒する1台
  4. Core i7搭載の高性能な格安パソコン「BMAX B7 Power」いきなり値下げ、人気機種の上位版が1TB SSDに大増量でゲームやお絵描きにも大活躍
  5. 【過去最安】2万円前半の格安パソコン「T-BAO MN100」大容量モデルも格安に、最新CPUや高速なSSD搭載の省電力で場所も取らない実用的な1台

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング