ついに携帯電話向けに「070」割り当て開始、MNPもスタート間近か



長年PHS向けに割り当てられてきた「070」がついに携帯電話にも割り当てられることが明らかになりました。



総務省|電気通信番号の利用・指定|電気通信番号指定状況

総務省が公開している「電気通信番号指定状況」によると、2013年3月1日現在、新たに「070-10」で始まる電話番号がNTTドコモ、「070-11」で始まる番号がソフトバンクモバイルに割り当てられています。


これはNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルを合算した携帯電話契約者が1億2952万3500に達したことで、従来の「090」「080」では番号が足りなくなりつつあることを受けたもの。

なお、今回の070割り当てを受けて「発信先がウィルコムユーザーかどうかが分からない」という声も挙がりそうですが、ウィルコムの場合は以下のように「070-5」「070-6」で始まる番号であるため、見分けることが可能です。


また、070の携帯電話への割り当てにあたっては総務省が携帯電話とPHSとの間でもMNPを実施させる意向であるため、そう遠くないうちに実現することとなりそうです。


・関連記事
ウィルコムが「iPhone 4S」を販売開始へ、パケット料金も大幅割引 | BUZZAP!(バザップ!)

「DIGNO DUAL WX04K」がAndroid 4.1にアップデートへ、発売10ヶ月目にしてようやく実現 | BUZZAP!(バザップ!)

「イエデンワ2 WX05A」速攻レビュー、誰でも使えて固定回線にも対応した「真のイエデンワ」に | BUZZAP!(バザップ!)

フリスクサイズの「ストラップフォン2 WX06A」速攻レビュー、可動式アンテナで電波感度向上やEメール対応も | BUZZAP!(バザップ!)

ウィルコムのイエデンワを日本中に連れ歩く「#旅するイエデンワ」が熱い | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「Galaxy S25」ソニー製カメラセンサーに刷新へ、『2層構造CMOSセンサー』採用の可能性など高画質化は2025年以降に
  3. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう
  4. 新型「iPhone SE(第4世代)」2024年春発売が濃厚に、自社製5Gモデムが開発中止で早期実現へ
  5. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ

モバイルに関連した楽天商品(PR)