JR東日本が1円単位の運賃導入決定、ICカードと切符に差額


消費税率アップを受け、来年春からJR東日本に新運賃が導入されることになりました。切符とICカードで運賃が異なる上、場合によって割安なものが変わるという、なかなか厄介な内容です。詳細は以下から。

JR東日本のプレスリリースでは、2014年4月からICカードの運賃が1円単位、切符・磁気定期券・IC定期券の運賃が10円単位になるよう、運賃が改定されることが告知されています。

(PDFファイル)消費税率引上げに伴う運賃・料金改定について | 東日本旅客鉄道株式会社

初乗り運賃。幹線および地方交通線(現行140円)はICカードが144円、きっぷが140円。電車特定区間および山手線(現行130円)はICカードが133円、きっぷが140円となり、路線によってどちらがリーズナブルかが異なる事態に。

また、Suicaの利用個所も拡大。1円単位で課金されるエリアが増えます。

ICカード利用率が約8割の電車特定区間および山手線エリアはICカードが割安に、仙台・新潟の幹線および地方交通線エリアは切符が割安になる場合とならない場合があります。

子ども運賃では切符が10円未満が切り捨てられるのに対し、ICカードは1円未満切り捨てに。このためICカードの方が少し割高になるケースがあるようです。

電車特定区間と幹線および地方交通線エリアの境界では運賃の扱いが切符とICカードで異なる場合も。

駅ではこのように案内されます。

おそらく鉄道各社が追従することになるであろう今回の値上げ。各社のICカードが全国で利用できるようになったことと合わせて、さらなるICカードの普及が進むこととなりそうです。

・関連記事
JR京葉線と東京臨海高速鉄道(りんかい線)、直通運転に向けて前進 | BUZZAP!(バザップ!)

ついに国鉄103系引退へ、大阪環状線に新型車両投入決定 | BUZZAP!(バザップ!)

奇妙?外国人から見た東京の満員電車の写真18枚 | BUZZAP!(バザップ!)

地下鉄のドアがトラブルで全開、そのまま発車してしまう一部始終をとらえたムービー | BUZZAP!(バザップ!)

JR東日本が1円単位の運賃導入決定、ICカードと切符に差額
フォローして最新情報を手に入れよう

乗り物に関連した楽天商品[PR]