iPhone 6は大幅に薄型化された「iPhone Air」として登場か



iPhone 3G、iPhone 4、iPhone 5と、2年に一度の周期でiPhoneの外観に大きく手を加えてきたApple。今年発売されるであろう「iPhone 6」では、大型化したモデルが登場するのではないかと各所で報じられていますが、さらに大きく薄型化される可能性も浮上しました。

苹果大屏幕iPhone 6机身厚6mm_数

中国メディア「デジテック」が有力な消息筋による情報として報じたところによると、Appleは次期モデルとなる「iPhone 6」について、暫定的に「iPhone Air」と名付けて開発しているそうです。

これはiPhone 6が今までよりも大幅に薄い約6mmの薄型ボディを実現することを受けたもの。

iPhone 6についてはすでに4.7または5.7インチの大画面液晶20nmプロセスを採用したTSMC製の最新プロセッサを搭載する見込みであることが報じられていましたが、持ちやすさを考えれば大画面化に伴う薄型化は必要不可欠なのかもしれません。

ちなみにiPhone各モデルの厚みはこんな感じ。一部を除いて基本的に薄型化が繰り返されてきました。

初代:11.6mm
iPhone3GS:12.3mm
iPhone4/4S:9.3mm
iPhone5/5s:7.6mm
iPhone 5c:8.97mm


なお、Appleは最新の「iPad Air」において、素材や構造を見直すことで20%の大幅な薄型化と28%の軽量化に成功。今までの流れで考えれば次期iPhoneの薄型化は自然なものであると思われます。

・関連記事
iPhone 5cや旧型iPadを買ってはいけない理由が明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

どう見てもiPhone 5cな「ioPhone5色」発売決定、ティム・クックCEO激怒の一品に | BUZZAP!(バザップ!)

iPhoneのシェアが低くても無問題、Apple勝利の方程式が明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

世界各国でのiPhone 5sの販売価格が一目で分かる地図 | BUZZAP!(バザップ!)

なんとiOSがApple以外のスマートフォンで動作可能に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング