新規格「UHS-II」対応で速度3倍、世界最速の「サンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-IIカード」レビュー



サンディスクが本日発表した世界最速のSDメモリカード「サンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-IIカード」のレビューをお届けします。

これが「サンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-IIカード」。新規格「UHS-II」に対応することで毎秒最大250MBの書き込み、毎秒最大280MBの読み込み速度を実現した、文字通り『世界最速』のメモリカードで、16GB、32GB、64GBの3種類がラインナップ。4月発売予定です。


一見すると普通のSDXCカードですが……


背面のコネクタ部分が特殊仕様に。UHS-II対応機器のみが2段目の端子を利用でき、非対応機器では通常のSDXCメモリカードとして利用する仕組みです。


コネクタを格納できるタイプの専用リーダー、ライターも発売されます。





なお、「サンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-IIカード」の転送速度は現行のUHS-I対応メモリカードの3倍にあたり、高速転送によってフルHD動画にとどまらず、3D動画や4K動画も安定して撮影可能。対応カメラ第一弾は2月15日に発売された富士フイルムのミラーレス一眼「X-T1」となります。

また、同メモリカードには無期限保証が付属するほか、データ復旧ソフト「レスキュープロ デラックス」をダウンロードして1年間無料で利用できる特典も付属しています。

・関連記事
iPadなどの「容量商法」でメーカーはどれだけボロ儲けできるのかが一目で分かる表 | BUZZAP!(バザップ!)

最大384GBの超大容量スマートフォンも、新型フラッシュメモリ「3D V-NAND」量産開始 | BUZZAP!(バザップ!)

世界最大容量の6TBハードディスクが国内発売、気になるお値段は? | BUZZAP!(バザップ!)

記録容量500GB、落としても壊れないタブレット向け格安HDD「Seagate Ultra Mobile HDD」 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 格安ゲーミングPCを実現する「Ryzen 7 7800X3D」まもなく発売、Core i9-13900Kを上回る性能の廉価版プロセッサに
  2. 【速報】格安すぎる高性能PC「Beelink GTI 11」神値下げ、Core i5に16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる1台に
  3. Core i5搭載で4万円台の格安PC「BMAX B7 Pro」登場、16GBメモリや大容量SSDを備えてゲームも遊べる低消費電力な1台に
  4. Core i5搭載の格安パソコン「Beelink GTI 11」さらに値下げ、16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる高性能モデルに
  5. Ryzen 7搭載の格安ハイエンドPC「TRIGKEY Speed S3」値下げ、16GBメモリや512GBの高速SSD搭載でゲームも遊べてトリプルディスプレイ対応に

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング