HTC Jシリーズ新作「B2(HTL23)」本体写真流出、やはりHTC J butterfly後継機に



auの2014年夏モデル発表会で、「さらに、もうひとつ」として告知されたHTC J新シリーズの本体写真が流出しました。

Twitterでモバイル機器のリーク情報を取り扱っている「evleaks」によると、今回流出したのは「B2」のコードネームで開発されているHTC Jシリーズ新モデル。国内での型番は「HTL23」となります。

本体写真。HTC J One同様、ステレオスピーカー「BoomSound」を搭載したほか、全体的なフォルムからHTC J butteflyを強く意識したモデルであることが分かります。

Twitter / evleaks: HTC B2 (likely J Butterfly ...


こちらはHTC J butterfly本体。前面カメラの位置が異なります。


「飛ぶように売れた」としみじみ語る販売店スタッフも多いHTC J butterfly。もしHTC Jシリーズ新作がそのコンセプトを継承するのであれば、HTCの国内での復権も夢では無さそうです。

なお、関係者によるとあくまで未確定ではあるものの、HTL23は秋モデルとしてではなく、「遅れてきた夏モデル」として発売予定とされており、続報が待たれます。

・関連記事
KDDI(au)が2014年夏モデル発表、WiMAX 2+対応・国内最高性能のisai FL・Torqueなど目玉ラッシュに | BUZZAP!(バザップ!)

圧倒的なエリアと転送量無制限、最強のWiMAX 2+ルーター「Wi-Fi WALKER HWD14」を1ヶ月間使ってみた | BUZZAP!(バザップ!)

au回線を使った格安スマホをケイ・オプティコムが発売へ | BUZZAP!(バザップ!)

NTTのセット割解禁に異議を唱えたKDDIとソフトバンク、自社網整備で立ち位置の違いが明白に | BUZZAP!(バザップ!)

KDDIやソフトバンクがNTTのセット割解禁に戦々恐々とするワケ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  3. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング