au 4G LTEを格安で使える「mineo」の新型スマホ「LUCE(ルーチェ)」速攻レビュー



先ほどau回線を使った格安MVNO「mineo」が料金プランの値下げなどに合わせて、エントリーモデルの新型スマホ「LUCE」を発売することを発表したため、さっそくレビューをお届けします。

「LUCE」本体。約4.5インチqHD(960×540)液晶にSnapdragon 400(1.2GHz、クアッドコア)、1.5GB RAM、200万画素前面カメラを備えた低価格モデルで、IPX5/IPX7の防水、IP5Xの防塵に対応。800MHz、2.1GHz帯のLTEを利用可能です。


背面カメラは800万画素。バッテリー容量は2000mAhです。






実際に触ってみるとこんな感じ。さすがに動作がヌルヌルというわけではありませんが、決して悪くないレスポンスです。

mineoエントリースマホ「LUCE」を触ってみた - YouTube


別売りの専用カバーはブルー、ホワイト、オレンジの3色展開。


そしてこちらは12月10日(水)に発売されたモバイルルーター「Aterm(MR03LE)」。au 4G LTEが提供されるすべての周波数帯(2GHz、1.5GHz、800MHz)をサポートしています。





バッテリー容量は2300mAh。Bluetoothテザリングで24時間、Wi-Fiテザリングで12時間駆動するスグレモノです。



各種操作はタッチパネルで行います。



・関連記事
au回線の格安MVNO「mineo」が大幅値下げ&速度制限撤廃、新型スマホ「LUCE(ルース)」も | BUZZAP!(バザップ!)

【まとめ】地方で格安MVNO「mineo」は使えるのか、au 4G LTEのエリアを四国旅行でテストしてみた | BUZZAP!(バザップ!)

香川の山奥にある温泉宿やうどん屋でmineoは使えるのか、数十キロの道のりで試した結果が明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

【速度計測】格安MVNO「mineo(マイネオ)」のキャリアアグリゲーションやWiMAX 2+は関西でどれだけ使えるのか | BUZZAP!(バザップ!)

Xperia ZL2本体と3GBプランが月額4500円、安さだけじゃないMVNO「mineo(マイネオ)」新プランまとめ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング