コストパフォーマンス重視の「サンディスクSSDプラス」明日から発売へ、HDDの23倍の性能を実現



高い品質のメモリカードで知られるサンディスクから、コストパフォーマンス重視のSSDが発売されることになりました。詳細は以下から。

サンディスクのプレスリリースによると、明日から発売される「サンディスクSSDプラス」は「パソコンの高速化、長寿命化、システムのアップグレードを可能にするフラッシュメモリ技術のあらゆる利点をお求めやすい価格でユーザーに提供するもの」と位置付けられた廉価モデル。

古くなったノートパソコンやデスクトップパソコンのHDDを安価に置き換えることを意識しており、120GB・240GBモデルの2種類がラインナップ。最大読み出し速度は毎秒520MB、最大書き込み速度は毎秒350MB(240GBモデルの場合)で、一般的なHDDの最大23倍の速度性能を実現しています。


なお、サンディスクSSDプラスの製品保証期間は一つ上位のモデル「ウルトラII SSD」と同じ3年間。付属ソフト「サンディスクSSDダッシュボード」を使えば古いパソコンからデータを容易に転送できる機能などを利用できるため、「何年も使っているパソコンのHDDが心配」というユーザーは換装してみるのもいいかもしれません。

それはそうとBuzzap!編集部で「価格.com」を使って「エクストリーム プロ SSD(最上位モデル)」「ウルトラ II SSD(上位モデル)」の240GBモデルの最安価格を調べてみたところ、それぞれ1万4580円、1万1980円。

上位モデルでも十分安い気がしますが、コストパフォーマンス重視ということは、サンディスクSSDプラスはそれよりも下の1万円前後で販売されるのでしょうか……?

・関連記事
SSDやメモリカードがさらに安価で大容量に、サンディスク・東芝が世界初の15nmプロセスを導入 | BUZZAP!(バザップ!)

大容量SSDが大幅値下がりへ、ついに数千円で購入可能に | BUZZAP!(バザップ!)

まさに持ち運べるSSD、大容量128GBで超高速な「サンディスク エクストリーム プロ USB3.0 フラッシュメモリ」レビュー | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 【速報】Core i9超えの新型格安パソコン「T-BAO MN56」大幅値下げ、FF14やPUBGも遊べて8K対応の高性能な1台に
  2. 2万円台の格安パソコン「T-BAO MN100」値下げ、最新CPUや高速SSDで十分使える低消費電力で省スペースな1台に
  3. 【特報】大画面「有機ELテレビ」7万円台に大幅値下がり、倍速表示に対応したゲーマー向け高性能モデルも格安に
  4. 新型格安パソコン「T-BAO T8 Plus」2万円台に値下げ、省電力な最新プロセッサや大容量メモリ搭載で拡張性も十分な超小型モデル
  5. FF14も遊べる格安パソコン「T-BAO MN56U」値下げ、高性能かつトリプルディスプレイ対応で仕事もプライベートも快適な1台がPS5より安価に

ハードウェアに関連した楽天商品(PR)