ワイモバイルの「Android One X1」速攻レビュー、4日間の電池持ちを実現した上位モデルに



ワイモバイルの2017年夏モデルとして発表された「Android One X1」のレビューをお届けします。詳細は以下から。

「Android One X1」本体。5.3インチフルHD(1920×1080)IGZO液晶にSnapdragon 435、シリーズ初となる3GB RAM/32GB ROMを備えた上位モデルにあたる防水・防塵対応Android 7.1スマホです。


背面には1640万画素カメラを搭載。3900mAhの大容量バッテリーで4日間の電池持ちを実現します。


充電端子はUSB Type-C



右側面に音量ボタン


左側面にSIMトレイがあります


画面下に指紋認証センサーを配置しました


また、Android Oneとして初めてFelicaを搭載。おサイフケータイを利用可能に。Googleアシスタントにも対応します。


実際に触ってみたところ。無駄なアプリがインストールされていない、限りなく素のAndroidなだけあって、スペックシート上の性能以上に動いてくれる印象です。


カラーバリエーションは3色


Designers' Styleとしてソフトケースやフリップケースが提供される予定です。




◆Android One X1
ディスプレイ:5.3インチフルHD(1920×1080)IGZO液晶
プロセッサ:Snapdragon 435
RAM/ROM:3GB/32GB
メインカメラ:1640万画素
前面カメラ:約800万画素
バッテリー容量:3900mAh
おサイフケータイ:Felica
ワンセグ、フルセグ:ワンセグ
Bluetooth:4.2

・関連記事
ワイモバイルが2017年夏モデル発表、ストレートタイプのVoLTEガラケーも | BUZZAP!(バザップ!)

「不当に安い」とワイモバイルやUQ mobileが他のMVNOから非難、はたしてそれは正しいのか | BUZZAP!(バザップ!)

ついにワイモバイルがPHSの新規契約や機種変更を受付終了へ | BUZZAP!(バザップ!)

7GB使えて月額928円、格安SIMより安いワイモバイルの「アウトレットPocket WiFi」に潜む罠 | BUZZAP!(バザップ!)

ワイモバイルが持ち込みSIMフリースマホ向けの「故障安心パックライト」提供へ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  2. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  3. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  4. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に
  5. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に

モバイルに関連した楽天商品(PR)