au×Netflixのセット料金提供へ、ビデオパス&データ増量のオマケも



KDDIとNetflixが業務提携を発表しました。詳細は以下から。

KDDIのプレスリリースによると、同社は2018年夏以降にNetflixとau携帯電話のセット料金プラン「auフラットプラン25 Netflixパック」の提供を開始するそうです。


これは従来の「auフラットプラン20」に1000円を足すだけで、データ量5GBとNetflixのベーシック(月額650円)、auビデオパス(月額562円)が追加されるというもの。なお、25GBという数字は(一般的な家庭でのテレビ視聴時間と同じ)100時間視聴できる容量です。


auフラットプラン25 Netflixパックをスーパーカケホで契約し、auスマートバリューおよび1年間月額料金が1000円割り引かれる「スマホ応援割」を適用した場合の月額料金は、5500円となります。


また、Netflixのスタンダードプラン(HD画質、2ストリーム)利用者は月額プラス300円、プレミアムプラン(4K画質、4ストリーム)は月額プラス800円に。利用スタイルに応じてプランを変えることが出来る点も魅力です。

・関連記事
auが長期優遇策、7GBのデータプレゼントや機種変更割引も | BUZZAP!(バザップ!)

au初のプレミアムスマホ「Xperia XZ2 Premium」と「Xperia XZ2」速攻レビュー | BUZZAP!(バザップ!)

au版「Huawei P20 lite」速攻レビュー、UQ/ワイモバ版やnova 2/nova lite 2/P10 liteとの違いを比べてみた | BUZZAP!(バザップ!)

au、Xiaomiスマホ導入を検討中 | BUZZAP!(バザップ!)

「スマホが中継機になって5Gエリアを拡張する技術」をKDDI総合研究所が開発 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  3. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング