KDDIが5Gを2019年開始へ、分離プラン普及で通信収入減収も他領域でカバー



いよいよ今年、5Gがスタートします。詳細は以下から。

KDDIが先ほど発表した2019年3月期第3四半期の決算資料。他社に先駆けて導入した完全分離プラン「auピタットプラン/フラットプラン」によって、通信料収入は前年比で減少しました。


しかしUQ mobileをはじめとしたMVNO収入やライフデザイン分野を始めとした要因により増益を達成。


構築を目指す「au経済圏」も確実に規模を増しています。


さらにNetflixプランなどの付加価値サービスにより増益を達成。


4月開始予定のau PAYで、経済圏はさらに拡大する見通しです。


また、今年中に一部エリアで5Gサービス開始に向けた準備を進めているところ。1月25日発売の「Speed Wi-Fi NEXT W06」などでは、2GHzおよび3.5GHz帯のLTE(256QAM/4x4 MIMO採用で400Mbps、279Mbps×2)と2.5GHz帯のWiMAX 2+(256QAM採用で139.5Mbps×2)で下り最大1237Mbpsの通信サービス提供にこぎつけています。


・関連記事
au独占でApple Musicが6ヶ月無料に、Beatsシリーズ特別割引も | BUZZAP!(バザップ!)

携帯各社の分離プラン夏にも義務化へ、MNPでの端末大幅割引は春商戦がラストチャンスに | BUZZAP!(バザップ!)

【蔵出し】懐かしのau向けソニエリケータイ写真が大量発掘されたので一挙掲載してみました | BUZZAP!(バザップ!)

KDDIがAppleと手を組んだ「au x music 2019」まとめ、ヤバイTシャツ屋さんと細杉くん&松本さんのトークセッションも | BUZZAP!(バザップ!)

下り最大1237Mbpsの「Speed Wi-Fi NEXT W06」など4機種をauとUQが発売、2019年春モデルに"最速"ルーター登場 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  4. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング