Googleの格安スマホ「Pixel 3a」レビュー、Pixel 3と同じカメラ搭載で他を圧倒も



Googleの格安スマホがドコモの2019年夏モデルとして発表されたので、レビューをお届けします。詳細は以下から。

「Pixel 3a」本体。5.6インチフルHD+(2220×1080)有機ELディスプレイにSnapdragon 670、4GB RAM/64GB ROM、3000mAhバッテリーを備えた防滴対応のハイミドルスマホ。



お手ごろ価格ながら、すいすいと動いてくれます。


背面にはF1.8 1220万画素カメラ。


あの「夜景モード」を使うことができるため、確実に一線を画した撮影を楽しめます。


側面などはこんな感じ。





カラーバリエーションは2色です。


・Google Pixel 3a(Google製)
ディスプレイ:5.6インチフルHD+(2220×1080)有機EL
プロセッサ:Snapdragon 670
RAM、ROM:4GB/64GB
バッテリー:3000mAh
前面カメラ:F2.0 800万画素
背面カメラ:F1.8 1220万画素

・関連記事
NTTドコモが2019年夏モデル発表まとめ、あの世界最強カメラスマホもラインナップ | BUZZAP!(バザップ!)

「4割安い」ドコモ新プラン「ギガホ」「ギガライト」発表、1Mbps使い放題追加もスマホ本体割引廃止で家族間シェアもなし | BUZZAP!(バザップ!)

5Gの周波数はドコモとKDDIへ重点的に割り当て、ソフトバンクと楽天は「条件付き」で各社に温度差も | BUZZAP!(バザップ!)

通話相手の声を自動で文字にする「みえる電話」をドコモが提供へ、耳が聞こえづらい利用者が「夢のようなサービス」と絶賛 | BUZZAP!(バザップ!)

iPhone 7がdocomo with対象に、UQ・ワイモバ版より本体価格大幅引き下げも | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. たった2000円で10年使える超格安SIM「1NCE」ソフトバンクが発売、すべての通信規格に対応で世界中で利用可能
  2. 「Nothing Phone(2)」7月発売、低価格と処理能力を両立したSnapdragon 8+ Gen 1搭載のお手頃スマホに
  3. UQ WiMAX新プラン「ギガ放題プラスS」発表、超高速・低遅延の『5G SA』対応で新型モバイルルーターとホームルーターも
  4. 【速報】1万円前半の超格安タブレット「N-one NPad S」登場、ステレオスピーカー搭載で動画もゲームも楽しめてビデオ通話やナビにも使える1台
  5. UQ mobileがahamo圧倒の新料金「コミコミプラン」発表、10分通話定額込みで月額2980円しかも店頭サポート付きの神プランでワイモバ対抗の「ミニミニ」も

モバイルに関連した楽天商品ランキング