縦型折りたたみスマホ「Motorola razr」の有機ELに生産問題、世界屈指のディスプレイメーカーすら苦戦する事態に



「Galaxy Fold」などと異なり、縦に折りたためることで話題を集めた折りたたみスマホ「Motorola razr」のディスプレイに生産上の問題が発生しています。詳細は以下から。

台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、Motorolaは「Motorola razr」の有機ELディスプレイ供給元を台湾AUOから中国のBOEおよびCSOTに変更したそうです。

これはAUOが発注されたパネルを満足に生産できなかったことを受けたもの。AUOは世界5位の液晶メーカーですが、有機ELパネルの生産にかけては韓国SamsungやLG電子どころか中国勢にも及ばない状況であることが見てとれます。

2019年版「Motorola razr」。6.2インチHD (2142×876p)有機ELディスプレイにSnapdragon 710、6GB RAM、128GB ROMを備えたモデルで、縦に折りたたむことでガラケーライクに利用できます。


閉じた時は背面ディスプレイを活用。見れば見るほどガラケー感があります……


有機ELディスプレイで先行する韓国メーカーに猛追する中国勢。日本や台湾勢がキャッチアップする余地は残されているのでしょうか。

・関連記事
ジャパンディスプレイ初の有機ELついに出荷開始、独自技術で高精細・低消費電力・長寿命化を実現 | BUZZAP!(バザップ!)

iPhoneに安価な「中国製有機EL」採用へ、Samsungの牙城崩れる | BUZZAP!(バザップ!)

高性能な次世代の「MicroLEDディスプレイ」を京セラが開発、液晶や有機ELを超える表示性能に | BUZZAP!(バザップ!)

【コラム】韓国への有機EL材料輸出規制、回り回って日本メーカーへのダメージに | BUZZAP!(バザップ!)

超軽量なのに高性能な「AQUOS zero2」レビュー、シャープ独自開発の4倍速有機ELディスプレイでゲームも快適 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  4. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング