ドコモが格安スマホのサブブランドまもなく発表へ、「OCNモバイルONE」取り込みか



ついにドコモが「格安スマホ」に参入します。詳細は以下から。

時事通信社の報道によると、KDDIやソフトバンクがUQ mobileおよびワイモバイルブランドで新たに提供する低価格な20GBプランにドコモも対抗するそうです。

対抗するにあたってドコモは割安な料金プランに対応した新ブランドの立ち上げを検討しており、NTTによるTOB(株式公開買い付け)が完了する11月中旬以降に発表する見通しとのこと。

なお、ドコモを完全子会社化するにあたって、NTTはNTTコミュニケーションズやNTTコムウェアをドコモに移管することなども検討中

そのため、新たなブランドをゼロから立ち上げるのではなく、すでに一定のシェアを獲得し販路なども確立されているNTTコミュニケーションズの格安スマホ事業「OCNモバイルONE」を召し上げる可能性も十分考えられます。


菅政権の掲げる「携帯電話値下げ」に必要という理由で、悲願のグループ再編にこぎつけたNTT。気が付けばめぼしい格安スマホ各社がキャリアに吸収されてしまっている印象です。

・関連記事
5G必須特許の保有数はドコモが6位で国内メーカーほぼ全滅、サムスンやファーウェイ・ZTEが欧米を上回る | Buzzap!(バザップ!)

ドコモの顧客管理システム「ALADIN(富士通製)」が大規模障害、すべての手段で各種手続きが不能に | Buzzap!(バザップ!)

NTTがドコモを4兆円超で完全子会社に、「携帯電話料金値下げ」が口実に | Buzzap!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  4. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング