急激な円安でiPhone 13が外国人観光客に狩られる事態に、「iPhone 14」値上げ不可避 2022年6月29日12:00 by shishimaru | カテゴリー モバイル | タグ iPhone 13, iPhone 14 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 2 円安の影響が思わぬところに出ています。詳細は以下から。 海外メディアの報道によると、「1ドル135円」という急激な円安を受けてiPhone 13が世界各国の平均価格より195ドルほど割安になってしまったそうです。 これを受けて外国人観光客などが割安なiPhone 13を買い求める事態を招いているとのこと。 日本のApple Storeでは外国人の購入者に対して税金還付を行わないなどの対策を取っていますが、家電量販店では今なお割安で変える状態が続いているとされています。 Appleが対策に乗り出さないといけなくなるほど急激に進んでしまった円安。 少なくともiPhone 14の値上げは回避できないとみられますが、iPhone 13の価格改定は行われるのでしょうか……? コメントを見る Anker PowerCore Fusion 10000 (9700mAh 20W PD モバイルバッテリー搭載USB充電器) 【コンセント一体型/折りたたみ式プラグ/USB Power Delivery対応/PSE技術基準適合 】 iPhone 12 iPad Air(第4世代) Android その他 各種機器対応 (ブラック)posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る ・関連記事 iPhone 14はProだけ「Apple A16」採用確定か、無印はiPhone 13 Proと同じ性能に | Buzzap! 「iPhone 14」バッテリー容量わずかに増加か、iPhone 14 Maxが最大に | Buzzap! 「iPhone 14」発売延期の可能性、少なくとも1機種の開発が大幅に遅れる状況に | Buzzap! ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 2 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 2 ツイート コメント 2 フォローして最新情報を手に入れよう フォローする