「iPhone 14」まさかの本体価格据え置きか、新機能追加など割安感でスマホ不況打開へ



iPhone 14の価格に関して嬉しいニュースが飛び込んできました。詳細は以下から。

リーク情報を扱うNaverのアカウントyeux1122の投稿によると、iPhone 14シリーズは値段を引き上げず、iPhone 13シリーズと同じ値段になるそうです。

噂の出所はアメリカの大手金融機関で、世界市場の減速と需要の落ち込みを考えると、ユーザーの購買意欲を高めるカギはエントリープライス(そのブランドの中で最も手の届きやすい価格の商品)であるとし、価格を据え置きにすると決定したとのこと。

もしその通りであれば、iPhone 14のアメリカでの販売価格は799ドルから、日本では11万7800円からとなります。

世界的に見ればスマートフォンの出荷台数は減少、部品価格も高騰化の傾向にあり、当然値上がりは避けられないとみられていたiPhone 14シリーズ。

リフレッシュレートとメモリ容量が改善されたうえで値段が据え置きであれば、がぜん買い替える意味が出てきそうです。

・その他のiPhone 14のリーク情報


また、Twitterでリーク情報で有名なMcGuire Wood氏のツイートによると、iPhone 14には常時オンディスプレイ機能が搭載。そしてカラーはピンクが削除され、代わりに新色「パープル」が追加されるそうです。

パープルはiPhone 12などに存在したものより暗めの紫であるとしており、ユーザーによって予想画像なども作られています。


いよいよ発表が来月に迫ったiPhone 14シリーズ。今後さらなる情報は出てくるのでしょうか。

・関連記事
Appleが「iPhone 14 Pro」購入を強制しているこれだけの理由、実質一択状態に | Buzzap!

「iPhone 14 Pro」超快適なサクサク動作か、プロセッサとメモリ大幅刷新でiPhone 14との差別化が顕著に | Buzzap!

iPhone 14以降は「最新性能が欲しければPro」明確に、ユーザーの負担額さらに増加へ | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. ゲームも遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」値下げ、ほぼ2万円で8GBメモリや動画視聴に嬉しいステレオスピーカーを備え、カーナビにも使える高性能SIMフリーモデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング